敵持ちの少女。大藪春彦新人賞受賞、天羽恵のデビュー第2作

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

『誓いの簪』|天羽恵|徳間書店

誓いの簪大藪春彦新人賞受賞者、天羽恵(あまう・めぐみ)さんのデビュー第2作、『誓いの簪(かんざし)』(徳間書店)を紹介します。

作者について

天羽恵さんは、2022年に「日盛りの蝉」第6回大藪春彦新人賞を受賞し、2023年には『もゆる椿』でデビューされました。『もゆる椿』は、第13回日本歴史時代作家協会賞新人賞の候補作にも選ばれました。 本作『誓いの簪』は、それに続くデビュー第2作です。
なお、「日盛りの蝉」は、現在Kindle版で購入可能です。遊女と仇討ちの侍が仮初めの夫婦となり、敵と対峙する顛末を描いた短編です。

日盛りの蟬(第6回大藪春彦新人賞受賞作)
●今野敏 選評(抜粋)語り口のうまさに圧倒され、受賞作に推すしかないと思った。●馳星周 選評(抜粋)舞台設定、キャラクター造形、ストーリー展開、文章力、どれをとってもプロの作家顔負けの上手さでケチをつける隙がない。●徳間書店文芸編集部編集長...

あらすじ

命を狙われ、遠く江戸まで逃れてきたおりんは、錺職人を目指すお園が暮らす長屋で新たな生活を始めます。世話好きで情に厚いお園は、おりんをまるで家族のように大切にしてくれました。束の間の平穏な日々に心を癒されていたおりんですが、ある日、お園が何者かに矢で狙われたことで、その暮らしは一変します。
「もう二度と、自分のせいで人が死ぬところを見たくない」。
そう誓ったおりんは、隣人である浪人・佐伯とともに、お園を守ろうと心に決めます。
しかし、西国からは追っ手がおりんに忍び寄っていることに、まだ誰も気づいていません――。

(『誓いの簪』カバー帯の内容紹介より抜粋・編集)

ここに注目!

デビュー作『もゆる椿』の主人公・美津に続き、本作の主人公も少女です。十四歳のおりんは命を狙われ、西国から遠く離れた江戸へと一人逃れてきました。やがて深川佐賀町の長屋で暮らし始めます。
隣室に住む錺職人を目指すお園は、世話好きで情が深く、おりんを実の家族のように迎え入れます。また、逆隣に住む武士・佐伯とも夕食を共にするなど、三人は心温まる共同生活を送っていました。

しかし、ある日の午後、何者かが道で突如お園を矢で狙ったことで、その穏やかな日々は崩れてしまいます。

「あたしはもう二度と、あたしのせいで人が死ぬところを見たくないんです」

過酷な運命を背負いながらも、大切な人を守りたいと願うおりんはある「誓い」を立てます。一方のお園も、危険を恐れて逃げるのではなく、錺職としての仕事に命を懸ける決意を固めます。

お園との出会いによって本当の愛情に触れたおりんは、孤独だった自らの過去と向き合い、心の傷を癒やしていこうとします。なぜおりんは江戸へ逃れてきたのか。彼女が選んだ仕事とは何か。そして、世間知らずな可憐さと芯の強さをあわせ持つおりんの姿が、読者の心を惹きつけます。

切なくも温かい人間模様と、胸に迫るクライマックスまで、物語の世界に引き込まれ、一気に読み終えてしまう――そんな魅力にあふれた一冊です。

書籍情報

誓いの簪
天羽恵
徳間書店
2025年7月16日 第1版第1刷

装画:YUE
装幀:大原由衣

目次
なし

本文306ページ

書き下ろし

■今回紹介した本

天羽恵|時代小説ガイド
天羽恵|あまうめぐみ|時代小説・作家1958年生まれ。兵庫県出身。2022年、「日盛りの蝉」で第6回大藪春彦新人賞を受賞。2023年、『もゆる椿』で単行本デビュー。2024年、同作で第13回日本歴史時代作家協会賞新人賞の候補になる。時代小説...