2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

源太郎の初恋 御宿かわせみ

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

源太郎の初恋 御宿かわせみ源太郎の初恋 御宿かわせみ
(げんたろうのはつこい おんやどかわせみ)
平岩弓枝
(ひらいわゆみえ)
[捕物]
★★★★

池波正太郎さんの『剣客商売』の新刊が読めなくなって以来、もっとも刊行を心待ちにしている『御宿かわせみ』の最新刊。タイトルを見てドキっ、とした。源太郎といえば、八丁堀定廻り同心で、神林東吾の親友の畝源三郎の長男ではないか、もう初恋をする年頃になってしまったのか。「かわせみ」のいいところは、「剣客」と同様に、登場人物たちが少しずつ年を取っていくところだ。

今回は、東吾とるいの長子・千春(立春に生まれ、千度幸せな春を迎えるようにと名づけられた)誕生を中心に据え、親と子をテーマにした作品が多く収録している。

連作形式を採りながらも、相変わらず登場人物の配し方が絶妙である。また神林家、麻生家、畝家の三つのファミリーの関係が非常に好ましく描かれている。

今まで、いい加減に設定時代を捉えてきたが、そろそろ整理してみたいと思う。作品が少しずつ幕末という時世の影響を受け始めてきたようなので…。

物語●「虹のおもかげ」神林東吾は、早朝、溜池のあたりで蝉採りをしていた五歳ぐらいの少年と出会う…。「笹舟流し」深川の蕎麦屋「長寿庵」の長助が〔かわせみ〕に連れてきた女は、記憶喪失だった…。「迷子の鶏」〔かわせみ〕が迷い込んできた鶏に大騒ぎしていたころ、西新井大師の周辺では、釣鐘泥棒が頻出していた…。「月夜の雁」麻生家に委託されて、亀有で薬草を育てている百姓の倅・丑之助は、妹が奉公している今川町の筆墨硯問屋へ、中川で獲れた鯉を届けるのだが…。「狸穴坂の医者」火傷の名医・小野寺十兵衛は、六本木・飯倉の火事で名を上げたが…。「冬の海」流人舟を見送る稲荷橋の上で、妊娠中の運動のために散歩する〔かわせみ〕の女主人・るいと付き添いの女中・お吉は、商家の女房風の女に、巾着を落としたのではと声をかけられる…。「源太郎の初恋」麻生宗太郎の娘・花世の歯痛を治そうと日比谷稲荷に連れていった源太郎が火付けの下手人に出くわして…。「立春大吉」東吾とるいに待望の長子・千春が誕生…。

目次■虹のおもかげ/笹舟流し/迷子の鶏/月夜の雁/狸穴坂の医者/冬の海/源太郎の初恋/立春大吉

装画:佐多芳郎
AD:多田進
時代:安政六年(1859)七月~二月
(文藝春秋・1095円・97/6/15第一刷発行)
購入日:97/6/14
読破日:97/6/15

Amazon.co.jpで購入 [文春文庫版]