2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

江戸仇討模様 永代橋、陽炎立つ

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

江戸仇討模様 永代橋、陽炎立つ

江戸仇討模様 永代橋、陽炎立つ

(えどあだうちもよう・えいたいばし、かげろうたつ)

千野隆司


(ちのたかし)
[敵討ち]
★★★★☆

倉橋さんの「江戸名所図会」風の装画と、「永代橋」という語感が江戸ファンの心をくすぐる。

作者は、1990年『夜の道行』で、捕物小説としては初めて、第12回小説推理新人賞を受賞した、実力派の新鋭作家。

討つものと討たれるものの心理描写が細やかな仇討短篇集。仇として狙われる側から描かれた「刀傷」「手繰り寄せる朝」「永代橋、陽炎立つ」の3篇と、敵を探す側から描かれた「望郷の風」「らんまん桜の茶屋」「辻斬りの影」の3篇のバランスがよく、いろいろな仇討模様を見ることができる。とくに「永代橋、陽炎立つ」と「らんまん桜の茶屋」が読み味もよく何とも言えない味わいがある。

物語●「刀傷」同僚を惨殺し、越後村松藩を四年前に出奔した原甚四郎は、高利貸しの用心棒を務めていた。仲間と一緒に上野山下の昼下がりの雑踏を歩いていた…。「手繰り寄せる朝」上総弦牧藩老職の息子を斬った浜尾郁之助は、江戸に出て一年半、今は本所林町の裏店で、子ども十人ばかり集めた寺子屋と、竹籠細工造りの内職で生計を立てていた…。「永代橋、陽炎立つ」元常陸府中藩士の藤枝久三郎は、五年前に上司を斬って出奔し、今は豆腐屋として働いていた…。「望郷の風」信濃高島藩士だった父を殺され、仇討の旅に出た原口藤兵衛は、五年におよぶ屈託と苛立ちの中で疲れていた…。「らんまん桜の茶屋」花見客で賑わう小石川護国寺の門前の茶店の前で、仇討騒ぎが起きた…。「辻斬りの影」町人として、看板書きの仕事についている、大貫五郎太は、浜町河岸で、かつえの剣術仲間と十年以上ぶりに再会した…。

目次■刀傷|手繰り寄せる朝|永代橋、陽炎立つ|望郷の風|らんまん桜の茶屋|辻斬りの影|解説 長谷部史親

カバーイラストレーション:倉橋三郎
カバーデザイン:倉橋三郎
解説:長谷部史親
時代:明記されず
場所:「刀傷」上野山下、小柳町。「手繰り寄せる朝」本所林町、今川町。「永代橋、陽炎立つ」永代橋、大川端町。「望郷の風」深川永代寺門前。「らんまん桜の茶屋」小石川護国寺門前。「辻斬りの影」田所町。
(双葉文庫・600円・01/04/20第1刷・342P)
購入日:01/04/19
読破日:01/04/22

Amazon.co.jpで購入