ミステリー 天正遣欧使節の冒険と、俵屋宗達とカラヴァッジョの奇跡 『風神雷神 Juppiter, Aeolus』上・下|原田マハ・著原田マハさんの長編小説、『風神雷神 Juppiter, Aeolus(ユピテル・アイオロス)』上・下(PHP研究所)を紹介します。本書は、生没年不詳で江戸初期に活躍し、琳派の... 2020.05.16 ミステリー戦国芸道西洋資料館・美術館青春
ミステリー 俵屋宗達と天正遣欧使節団。アートをめぐる歴史冒険 原田マハさんの長編小説、『風神雷神 Juppiter, Aeolus』上・下(PHP研究所)を入手しました。ハードカバーの単行本の上下巻だったが、『文蔵 2019・12』の特集を読んで、琳派の祖と呼ばれる俵屋宗達の『風神雷神図屏風』を軸に繰... 2020.05.16 ミステリー戦国芸道西洋青春
市井人情 妖怪鳥居耀蔵と若き能楽師が、明治の東京で事件を解決 澤田瞳子(さわだとうこ)さんの時代小説、『名残の花』(新潮社)を入手しました。徳川幕府の終焉とともに幽閉先から東京に戻った妖怪、鳥居耀蔵が活躍する時代小説です。晩年の鳥居耀蔵を描いた作品としては、風野真知雄さんのデビュー作でもある『黒牛と妖... 2019.11.28 市井人情明治芸道青春
ブックガイド 『文蔵 2019.12』は、アートへの入口の物語を特集 『文蔵 2019.12』(PHP研究所・PHP文芸文庫)の特集は、原田マハ『風神雷神 Juppiter, Aeolus』発刊記念! アートへの入口の物語 です。特集に連動し、フリーアナウンサーの北村浩子さんが、日本画、西洋画からミステリー、... 2019.11.19 ブックガイド芸道読書・本
人物 武人の魂を持ち、戦国を生きた絵師海北友松の生涯を描く 葉室麟さんの長篇時代小説、『墨龍賦(ぼくりゅうふ)』(PHP文芸文庫)を献本いただきました。本書は月刊文庫『文蔵』に連載された後、2017年2月にPHP研究所から単行本として刊行された作品の文庫化です。海北友松(かいほうゆうしょう)は、狩野... 2019.11.16 人物戦国芸道