2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

2014年6月の新刊 上

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

時代小説 文庫新刊情報

2014年6月の新刊 上の巻(1日→10日)
更新日:2014/06/14
2014年6月1日から6月10日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リストです。新刊の各タイトルは、Amazon.co.jpの詳細紹介ページにリンクを張っています。

!おすすめ度
:読みたい/入手したい
:読んだことがある/持っている
:気になる/チェックしたい
:ブックガイド掲載

●6月2日発売 PHP研究所・PHP文庫
『「戦国大名」失敗の研究』 瀧澤中 『「戦国大名」失敗の研究』
●6月5日発売 実業之日本社・実業之日本社文庫
『決戦!大阪の陣』 司馬遼太郎 『決戦!大阪の陣』
●6月5日発売 宝島社・宝島社文庫
『江戸の陰陽師』 聖龍人 『江戸の陰陽師』
『大江戸「町」物語 月』 辻堂魁 『大江戸「町」物語 月』
●6月6日発売 コスミック出版・コスミック時代文庫
『空蝉 元御庭番半九郎影仕置』 笠岡治次 『空蝉 元御庭番半九郎影仕置』
『落ちぶれ同心と将軍さま 蜂のひと刺し』 藤村与一郎 『落ちぶれ同心と将軍さま 蜂のひと刺し』
『艶用心棒』 八神淳一 『艶用心棒』
『将軍付御目安番 名君の危機』 北川哲史 『将軍付御目安番 名君の危機』
『やさぐれ大納言 徳川宗睦』 麻倉一矢 『やさぐれ大納言 徳川宗睦』
●6月6日発売 小学館・小学館文庫
『逆説の日本史(17)江戸成熟編』 井沢元彦 『逆説の日本史(17)江戸成熟編』
『付き添い屋・六平太 龍の巻 留め女』 金子成人 『付き添い屋・六平太 龍の巻 留め女』
『付き添い屋・六平太 虎の巻 あやかし娘』 金子成人 『付き添い屋・六平太 虎の巻 あやかし娘』
『のぼうの城 オリジナル脚本完全版』 和田竜 『のぼうの城 オリジナル脚本完全版』
●6月6日発売 徳間書店・徳間文庫
『先生のお庭番』 朝井まかて 『先生のお庭番』
『若殿八方破れ 彦根の悪業薬』 鈴木英治 『若殿八方破れ 彦根の悪業薬』
●6月9日発売 KADOKAWA・新人物文庫
『立花宗茂「義」という生き方』 江宮隆之 『立花宗茂「義」という生き方』
●6月9日発売 日本経済新聞出版社・日経文芸文庫
『悪党の戦旗 嘉吉の乱始末』 岩井三四二 『悪党の戦旗 嘉吉の乱始末』
●6月10日発売 学研・学研M文庫
『おーい、半兵衛 五 剣客失格』 森詠 『おーい、半兵衛 五 剣客失格』
『夜叉萬同心 藍より出でて』 辻堂魁 『夜叉萬同心 藍より出でて』
『乱愛若殿』 鳴海丈 『乱愛若殿』
●6月10日発売 幻冬舎・幻冬舎時代小説文庫
『居酒屋お夏』 岡本さとる 『居酒屋お夏』
『柳橋芸者梅吉姐さん事件帖 折鶴の一刺し』 沖田正午 『柳橋芸者梅吉姐さん事件帖 折鶴の一刺し』
『唸る長刀』 谷津矢車 『唸る長刀』
『冬青寺奇譚帖』 中村ふみ 『冬青寺奇譚帖』
『剣客春秋親子草 恋しのぶ』 鳥羽亮 『剣客春秋親子草 恋しのぶ』
『人食い鬼 公事師卍屋甲太夫三代目』 幡大介 『人食い鬼 公事師卍屋甲太夫三代目』
『大名やくざ』 風野真知雄 『大名やくざ』
『敬恩館青春譚 一 君がいれば』 米村圭吾 『敬恩館青春譚 一 君がいれば』
『甘味屋十兵衛子守り剣 五 はなむけ草餅』 牧秀彦 『甘味屋十兵衛子守り剣 五 はなむけ草餅』
『はぐれ名医事件暦』 和田はつ子 『はぐれ名医事件暦』
●6月10日発売 筑摩書房・ちくま学芸文庫
『泉光院江戸旅日記 山伏が見た江戸期庶民のくらし』 石川英輔 『泉光院江戸旅日記 山伏が見た江戸期庶民のくらし』
●6月10日発売 文藝春秋・文春文庫
『烏に単(ひとえ)は似合わない』 阿部智里 『烏に単(ひとえ)は似合わない』
『ちょっと徳右衛門 幕府役人事情』 稲葉稔 『ちょっと徳右衛門 幕府役人事情』
『夢の花、咲く』 梶よう子 『夢の花、咲く』
『赤絵そうめん とびきり屋見立て帖』 山本兼一 『赤絵そうめん とびきり屋見立て帖』
『司馬遼太郎対談集 日本人を考える』 司馬遼太郎 『司馬遼太郎対談集 日本人を考える』
『江戸前の素顔 遊んだ・食べた・釣りをした』 藤井克彦 『江戸前の素顔 遊んだ・食べた・釣りをした』
『銭形平次捕物控傑作選(2)花見の仇討』 野村胡堂 『銭形平次捕物控傑作選(2)花見の仇討』

↑ 新刊情報Topへ← 2014年5月の新刊 下(21日→月末)2014年6月の新刊 中(11日→20日) →