2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

御金座破り 鎌倉河岸捕物控

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク
[amazon_link id=”4894569523″ target=”_blank” ]御金座破り―鎌倉河岸捕物控
(ハルキ文庫―時代小説文庫)[/amazon_link]
御金座破り  鎌倉河岸捕物控

(ごきんざやぶり・かまくらかしとりものひかえ)

佐伯泰英

(さえきやすひで)
[捕物]
★★★★

金座裏の宗五郎親分の周囲に集まる若者たち(しほ、政次、亮吉、彦四郎)を中心に描く、青春捕物シリーズ最新刊。 『橘花の仇』、『政次、奔る』に続く第3弾。宗五郎らは、金座役人殺しの謎を追う傍ら、屋台の料理人殺しや商いの指南塾塾頭の娘の誘拐事件、紀州藩士の辻斬り、美人が絡んだ詐欺、偽金事件など、多様な事件を解決して行く。

捕物小説としての魅力が堪能できるばかりか、宗五郎の後継者として、政次が手先に加わることにより、しほ、亮吉、彦四郎の関係が揺れる青春ものの部分も興味深い。

しほが働き、亮吉、政次、彦四郎らが集まる、酒と田楽がおいしい豊島屋は、白酒が有名で、現在も営業を続けている江戸の老舗である。

物語●戸田川の渡しで金座の手代・助蔵の斬殺死体が見つかった。小判改鋳にともなう極秘の任務に携わって京へ出張していた助蔵の死によって、金座に戦慄すべき危機が迫った…。
その翌日、松坂屋の隠居松六が手代の政次をともなって金座裏の宗五郎の元にあいさつにやってきた。政次は松坂屋を辞め、宗五郎のもとで手先を務めることになったのだ…。

目次■序章/第一話 屋台騒動/第二話 塾頭弦々斎/第三話 仁左とはる/第四話 外面似菩薩/第五話 ほたるの明かり/第六話 御金座破り

装画:浅野隆広
装幀:芹澤泰偉
時代:寛政十年(1798)初夏
場所:金座、板橋仲宿、塗師町、鎌倉河岸、海晏寺、桶町、皆川町、回向院、新大橋下、谷中、富岡八幡宮、双葉町、四ツ谷伝馬町ほか
(ハルキ文庫・667円・02/01/18第1刷・371P)
購入日:02/01/14
読破日:02/01/30

Amazon.co.jpで購入