エッセイ妻の死、絶望のなかで生まれた、藤沢周平作品が読みたい 『藤沢周平 遺された手帳』藤沢周平さんのひとり娘、遠藤展子(えんどうのぶこ)さんが、父の遺した手帳をまとめて解説した、『藤沢周平 遺された手帳』(文春文庫)を紹介します。最近、新作時代小説を追うのにかまけて、藤沢周平作品から遠ざかっていまし... 2020.09.19エッセイ作家市井人情文学賞文庫武家江戸
市井人情極上甘味と孝次郎の恋の行方が気になる、愛あふれる江戸小説 『深川二幸堂菓子こよみ(三)』知野みさき(ちのみさき)さんの文庫書き下ろし時代小説、『深川二幸堂菓子こよみ(三)』(だいわ文庫)を入手しました。極上の江戸スイーツと事件、そして心温まる愛情物語が楽しめる、『深川二幸堂菓子こよみ』シリーズの第... 2020.09.14市井人情文庫料理・グルメ江戸
女性「2020年9月中旬の新刊(文庫)」をアップ 『あきない世傳 金と銀(九) 淵泉篇』|ハルキ文庫2020年9月11日から9月20日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2020年9月中旬の新刊(文庫)」を掲載しました。今回は、高田郁さんの『あきない世傳 金と銀(九) 淵泉篇... 2020.09.11女性市井人情文庫新刊情報江戸経済
人物永代橋を架け、江戸経済を変えた「狼」と呼ばれた男の生涯 『商う狼 江戸商人杉本茂十郎』永井紗耶子(ながいさやこ)さんの長編歴史時代小説、『商う狼 江戸商人杉本茂十郎』(新潮社)を紹介します。文化四年(1807)八月、富岡八幡宮の祭礼の日に起こった悲劇、永代橋崩落事故については多くの犠牲者を出した... 2020.09.07人物単行本市井人情江戸経済
女性疫病も大地震も乗り越え、しなやかに生きる、下級武士の娘 『御徒の女』中島要(なかじまかなめ)さんの長編歴史小説、『御徒の女』(実業之日本社文庫)を入手しました。著者は、「着物始末暦」シリーズをはじめ、江戸の市井に暮らす人々を描いた人情小説で活躍しています。江戸の女性を描くことでも定評があります。... 2020.09.01女性市井人情幕末維新文庫江戸