女性手習所に集う子供たちと成長していく、女師匠・萌の奮闘物語 『銀杏手ならい』西條奈加さんの長編時代小説、『銀杏手ならい』(祥伝社文庫)を入手しました。手習所や寺子屋を舞台にした時代小説に興味を感じるのは、現在でも教育が重大な関心事の一つだからでしょうか。江戸時代、読み書きができる識字率は、武士はほぼ... 2020.09.26女性市井人情文庫江戸
オンデマンド本弁護士で江戸川乱歩賞作家、佐賀潜さんの社会派の捕物小説 『刺青源八捕物控』佐賀潜(さがせん)さんの捕物小説、『刺青源八捕物控』オンデマンド本を献本いただきました。著者の佐賀潜さんは、1914年3月生まれで、1970年8月に胃がんのため、56歳で亡くなられました。検事を辞めた後、弁護士として活躍さ... 2020.09.23オンデマンド本市井人情捕物江戸
女性縫箔師の咲が、一針一針縁を紡ぐ、人情時代小説第2巻 『妻紅 神田職人えにし譚』知野みさきさんの文庫書き下ろし時代小説、『妻紅(つまくれない) 神田職人えにし譚』(ハルキ文庫)を入手しました。本書は、『飛燕の簪』に続く、女縫箔師・咲(さき)を主人公にした人情時代小説シリーズ「神田職人えにし譚」... 2020.09.24女性市井人情文庫江戸
市井人情若者は、漆黒の闇に明かりを灯すために脱藩し江戸を目指す 『地に滾る』あさのあつこさんの長編時代小説、『地に滾る(ちにたぎる)』(祥伝社文庫)を入手しました。本書は、天羽藩(あもうはん)の上士の嫡男、伊吹藤士郎の青春を描く、時代小説シリーズ三部作で、『天を灼く(てんをやく)』に続く第二作です。三カ... 2020.09.19市井人情文庫武家江戸青春
女性妹が商いのライバルに。五鈴屋江戸店に最大の危機襲来 『あきない世傳 金と銀(九) 淵泉篇』高田郁さんの文庫書き下ろし時代小説、『あきない世傳(せいでん) 金と銀(九) 淵泉(えんせん)篇』(ハルキ文庫)を入手しました。大坂から江戸に進出した呉服太物商・五鈴屋(いすずや)の店主・幸(さち)を主... 2021.03.02女性市井人情文庫江戸経済