2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

市井人情

市井人情

慶次郎縁側日記と根岸

先週金曜日よりNHK金曜時代劇で「慶次郎縁側日記2」の放送(連続10回)が始まったが、またしても初回を見逃してしまう。高橋英樹さんが主演のシリーズだが、脇を固める遠藤憲一さん(手先の辰吉役)、石橋蓮司さん(寮の飯炊き・佐七役)の演技がとくに...
お知らせ

隠居生活と「大人のブログ探訪」

日経BP社の「セカンドステージ」の「大人のブログ探訪」で、「ほぼ日刊時代小説SHOW」のことを掲載していただいた。このサイトは、今年6月からプレオープンした45歳以上の方をメイン読者とした「おとな」向け生活設計サイト。子どもの独立、近づく定...
市井人情

極上の時代小説をごちそうさま

今朝のめざましTVを見ていたら、山田洋次さんの時代劇第三弾「武士の一分」は木村拓哉さん主演に決まった。今回の原作も藤沢周平さんで、『隠し剣秋風抄』に収録された短編「盲目剣谺返し(もうもくけんこだまがえし)」だそうだ。新装版 隠し剣秋風抄 (...
市井人情

勘当息子と死一倍

『狐釣り』を読了。『おすず』『水雷屯(すいらいちゅう)』に続く杉本章子さんの「信太郎人情始末帖」の第三弾で、人情話と捕物帳の二つの要素が堪能でき、お気に入りのシリーズの一つだ。連作形式で、一話一話がオリジナリティがあってワクワクしながら読み...
市井人情

江戸東京博物館と都民の日

両国の江戸東京博物館を訪れた。入場券を買おうとチケット売り場に行ったら、「都民の日」で無料で入場できて得した気分。館内はいつもの倍ぐらいの人出で少し込んでいたが、閲覧には支障はなかった。実物大の芝居小屋・中村座や棟割長屋、日本橋など見どころ...