時代

ミステリー

第166回直木賞は、今村翔吾さんと米澤穂信さんのダブル受賞

1月19日(水)、第166回直木三十五賞(公益財団法人日本文学振興会主催)の選考会が開催され、今村翔吾さんの『塞王の楯(さいおうのたて)』(集英社)と米澤穂信さんの『黒牢城(こくろうじょう)』(KADOKAWA)が受賞作に決まりました!今村...
人物

埋もれた傑作も。「鎌倉殿の13人」が面白くなる、歴史短編集

『鎌倉殿争乱 珠玉の歴史小説』|菊池仁編|光文社文庫文芸評論家の菊池仁(きくちめぐみ)さんの編による歴史時代小説アンソロジー、『鎌倉殿争乱 珠玉の歴史小説』(光文社文庫)を紹介します。三谷幸喜さんの脚本によるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人...
人物

2021年【単行本】時代小説ベスト10を発表

「時代小説SHOW」による、2021年時代小説のベスト10【単行本部門】を発表しました。Amazonでの発売日もしくは奥付表記が2020年11月1日から2021年10月31日発行の時代小説作品で、単行本で刊行された作品を対象に選びました。1...
人物

織田と毛利を天秤にかけ、戦国の修羅を生きる梟雄宇喜多直家

『涅槃 上・下』|垣根涼介|朝日新聞出版垣根涼介(かきねりょうすけ)さんの長編歴史時代小説、『涅槃 上・下』(朝日新聞出版)を紹介します。戦国の三代梟雄(きょうゆう)に挙げられる、宇喜多直家。他は斎藤道三、松永久秀。直家の代わりに、北条早雲...
人物

「2022年1月中旬の新刊(文庫)」をアップ

『言の葉は、残りて』|佐藤雫|集英社文庫2022年1月11日から1月20日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2022年1月中旬の新刊(文庫)」を掲載しました今回は、佐藤雫さんの、恋愛歴史時代小説、『言の葉は、残りて』(集英社...