ほんまる棚主限定「湊かなえ氏×今村翔吾氏トークイベント&サイン会」

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

「湊かなえ氏×今村翔吾氏トークイベント&サイン会」|2025年8月23日|御茶ノ水・オチャノバ

ほんまる棚主限定イベント「湊かなえ氏×今村翔吾氏トークイベント」8月23日(土)、御茶ノ水の「オチャノバ」で開催された「ほんまる棚主限定イベント 湊かなえ氏×今村翔吾氏トークイベント&サイン会」に参加しました。

「ほんまる」のオーナーである作家・今村翔吾さんと、大ベストセラー作家で“イヤミスの女王”として知られる湊かなえさんによる豪華な対談。しかも棚主限定イベントということで、入場無料(特製コーヒーのお土産付き)という贅沢な内容でした。とても得をした気分で臨みました。

湊さんのお話は、広島・因島での少女時代の読書体験から始まり、「プロットを書く派か否か」「一晩で一気に読める原稿枚数は400枚で、それを目安に執筆している」といった創作の秘密、さらに今村さんが朝日新聞で連載した『人よ、花よ、』に続いて担当された『C線上のアリア』にまつわるエピソードなど、どれも興味深く、引き込まれる内容でした。

とりわけ印象的だったのは、江戸川乱歩賞など文学新人賞の選考委員を務める湊さんが語られた選考会の裏話と、「ほんまる」で棚を持てるなら自作ではなく、自分が選考委員を務めた新人賞の受賞作を並べたい」という言葉でした。

確かに、新人賞を受賞しても3カ月ほどで書店から消えてしまう作品も珍しくなく、燃え尽きてしまったり、二作目で完璧を目指すあまり発表が滞ってしまう作家も少なくありません。「デビュー3年以内の作家を応援したい」という湊さんの思いに強く共感しました。

ジャンルが違うため、これまで湊さんの作品を手に取ることがありませんでしたが、お話を伺って一気にファンになりました。
これからは、これまで以上に湊さんの作品に注目していこうと心に誓いました。

ほんまる棚主をやっていて、本当に良かったと思います。
湊かなえさん、今村翔吾さん、そして関係者の皆さま、本日はありがとうございました!


DATA
ほんまる棚主限定イベント「湊かなえ氏×今村翔吾氏トークイベント&サイン会」
日時:2025年8月23日(土)14時~15時40分
会場:御茶ノ水「オチャノバ」
参加費:ほんまる棚主と同行者1名は無料

ほんがある日は一日がまる・本や棚主と出会い・ほんまる神保町
ほんまる神保町のウェブサイト。「ほんがある日は一日がまる」という思いも込めて新しい本と出会って欲しいとの思いから、本を愛する人が選んだ本を棚に自由に並べる新しい書店の形態“シェア型書店”です。東京・神保町に店舗を構え、今まであなたが出会わな...