伝奇

伝奇

「蜻蛉切り」をめぐる捕物帳

伊藤致雄(いとうむねお)さんの『蜻蛉切り』を読んだ。幕府目付の天童兵庫と南町奉行所定町廻り同心の本山伊織のコンビが活躍する捕物小説「兵庫と伊織の捕物帖」の第二弾である。第一作の『吉宗の偽書』がスケールが大きく伝奇色もある傑作だったので、期待...
ドラマ

『密命』榎木孝明さん主演でTV時代劇化

佐伯泰英さんの「密命」シリーズが、4月よりテレビ東京系で時代劇化されるそうだ。「密命 寒月霞斬り!(仮)」(4月18日スタート、金曜・午後8時)で、主人公の金杉惣三郎役は榎木孝明さん。大御所の俳優さんの起用でなく、原作のイメージに近いキャス...
伝奇

小松左京賞作家の捕物帳

年末に伊藤致雄(いとうむねお)さんの『吉宗の偽書 兵庫と伊織の捕物帖』を読んだ。作者の伊藤さんは、1942年宮城県生まれで、2005年に『神の血脈』で第6回小松左京賞を受賞された気鋭の作家である。『神の血脈』は幕末を舞台にした壮大なスケール...
伝奇

今後の展開が楽しみな「無茶の勘兵衛」シリーズ

浅黄斑さんの『冥暗の辻』を読む。「無茶の勘兵衛」シリーズの第4弾で、帯には「ビルドゥングスロマン(ドイツ語でBildugsroman。主人公の人格形成や成長をテーマとして書かれた小説のこと。日本語では教養小説と呼ばれる)の傑作」と書かれてい...
伝奇

幕府の秘事にアクセスする奥右筆という役職

上田秀人さんの『密封 奥右筆秘帳』を読んだ。上田さんは、『竜門の衛』という、八代将軍吉宗治下の将軍家と尾張家の抗争を描く文庫書き下ろし時代小説を発表されて以来、エンターテインメント度の高い良質の作品を次々と出されている。そのほとんどの作品は...