ユーモア 大名倒産を企む父と、経営再建を目指す子、対決の行方は? 『大名倒産 上・下』浅田次郎さんの長編時代小説、『大名倒産 上』、『大名倒産 下』(文藝春秋)(文藝春秋)を紹介します。本書は、財政破綻した前途多難な大名家を継いだ若殿の奮闘を描く、涙と笑いのエンターテインメント時代小説です。隠居の父が企む... 2020.05.16 ユーモア単行本幕末維新武家経済
ミステリー 明治前夜、加賀藩独立の噂に、西郷、桂が託した剣客とは 『明治零年 サムライたちの天命』加納則章(かのうのりあき)さんの長編歴史時代小説、『明治零年 サムライたちの天命』(エイチアンドアイ)を献本いただきました。本書は、明治維新の裏で行われた出来事を描き、武士の大義と存在とは何かに迫った歴史時代... 2020.05.15 ミステリー剣豪単行本幕末維新
人物 神話を創り、天皇を神にした、藤原不比等の野望を描く 『比ぶ者なき』馳星周さんの長編小説、『比(なら)ぶ者なき』(中公文庫)を入手しました。本書は、大化の改新の立役者、中臣鎌足(藤原鎌足)の子で、藤原不比等(ふひと)の半生を描いた古代時代小説です。ノワール小説(暗黒小説)で活躍する著者が初めて... 2020.05.14 人物古墳・飛鳥・奈良文庫
人物 幕臣三浦按針となった、ウィリアム・アダムスの波瀾の生涯 『按針』仁志耕一郎(にしこういちろう)さんの文庫書き下ろし長編小説、『按針(あんじん)』(ハヤカワ時代ミステリ文庫)を紹介します。江戸時代というと、鎖国のイメージが強くありますが、江戸幕府開府の頃は鎖国政策はとられておらず、徳川家康は広く世... 2020.05.11 人物戦国文庫武家江戸海洋
ミステリー 「源氏物語殺人事件」で、紫式部と清少納言が推理比べ 『薫大将と匂の宮』岡田鯱彦(おかだしゃちひこ)さんの長編時代ミステリ、『薫大将と匂の宮』(創元推理文庫)を入手しました。本書は、『源氏物語』の主人公光源氏ゆかりの二人の貴公子、薫大将と匂の宮が織りなす物語「宇治十帖」の世界を舞台にした、平安... 2020.05.09 ミステリー平安文庫