2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

平安

人物

歴史人2月号は、「光る君へ」の時代がまるわかり特集号

『歴史人2024年2月号』|ABCアーク1月8日(日)に、2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の放送が始まりました。ドラマの舞台となる平安時代は、これまで馴染みが薄いこともあって、苦手な時代の一つです。同じような思いを持つ人も少なくないの...
中山義秀文学賞

『文蔵2024.1・2』は、小説で読み解く紫式部と「源氏物語」

『文蔵2024.1・2』|PHP文芸文庫『文蔵2024.1・2』(PHP研究所・PHP文芸文庫)の特集は、帚木蓬生『香子』刊行開始記念! 小説で読み解く紫式部と「源氏物語」 です。2024年の大河ドラマ「光る君へ」の放送開始にともない、今、...
幕末維新

東海道、中山道、奥州街道…、15の街道から日本史を紐解く

『15の街道からよむ日本史』|安藤優一郎|日経ビジネス人文庫歴史家、安藤優一郎さんの『15の街道からよむ日本史』(日経ビジネス人文庫)は、主要な街道を15のテーマで取り上げています。各地域にの歴史を読み解くことで、日本史の意外な事実を解き明...
作家

『文蔵2023.12』特集は、作家・今村翔吾の軌跡

『文蔵2023.12』|PHP文芸文庫『文蔵2023.12』(PHP研究所・PHP文芸文庫)の特集は、新刊『戦国武将伝 東日本編/西日本編』発売記念! 作家・今村翔吾の軌跡 です。47都道府県で一人ずつ、戦国武将を取り上げた掌編小説集『戦国...
南北朝・室町

16都市の江戸時代までの興亡を追い、都市史から日本史を学ぶ

『徳川時代の古都 知られざる都市の栄枯盛衰』|安藤優一郎|潮新書歴史家、安藤優一郎さんの歴史読み物、『徳川時代の古都 知られざる都市の栄枯盛衰』(潮新書)をご恵贈いただきました。本書は、日本史の分岐点となった戦国時代以来の歴史を持つ都市を古...