時代小説2017年の時代小説ベスト10・単行本部門を発表 「時代小説SHOW」の2017年時代小説ベスト10の【単行本部門】を発表しました。【単行本部門】のベスト10の第1位は、帚木蓬生さんの『守教 上・下』です。戦国期から幕末の開国まで、イエズス教(キリスト教)の教えを守り抜いた、九州・筑後の小...2018.01.28時代小説
Twitter2018年01月28日のツイート @jidaishow:「時代小説SHOW」の2017年時代小説ベスト10の【単行本部門】を発表しました。URL2018-01-2823:03:24viaTwitterWebClientTwitterまとめ
新刊情報維新の先駆け、中山忠光と天誅組の四十日間の光跡を描く 植松三十里(うえまつみどり)さんの歴史時代小説、『志士の峠』(中公文庫)を紹介します。文久三年(一八六三)、帝の行幸の先ぶれを命じられた公家・中山忠光は、勤王志士らと大和で挙兵した。五条の代官所を襲撃し新政府樹立を宣言するが、親幕派の公家や...2018.01.21新刊情報時代小説
Twitter2018年01月21日のツイート @jidaishow:維新の先駆け、中山忠光と天誅組の四十日間の光跡を描く。植松三十里さんの『志士の峠』。URL2018-01-2121:44:02viaTwitterWebClientTwitterまとめ
新刊情報「2018年1月の新刊 下」をアップ 2018年1月21日から1月31日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2018年1月の新刊 下」を掲載しました。今回注目しているのが、新潮文庫。伊東潤さんの『維新と戦った男大鳥圭介』が刊行されます。単行本刊行時『死んでたまるか...2018.01.20新刊情報時代小説