2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

隠猿の剣

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

隠猿の剣
隠猿の剣
(おぬざるのけん)
鳥羽亮
(とばりょう)
[剣豪]
★★★★

『三鬼の剣』(講談社文庫)に続く、直心影流の剣士毬谷直二郎が活躍する時代ミステリー・シリーズ第二弾。タイトルにある「隠猿(おぬざる)」は、尾室藩の隠密組織の名前。『用心棒日月抄』シリーズの嗅足組のようなもの。

このシリーズの魅力は、剣道経験のある作者が描く剣術シーン。とくに主人公の剣技にケレン味がなく、明るいところがいい。また、江戸川乱歩賞受賞作家らしく、ミステリー仕立てになっているので、最後まで面白く読める。

◆主な登場人物
毬谷直二郎:直心影流の剣士
逸見太四郎:甲源一刀流流祖
梶井作兵衛:逸見の門弟
西尾甚左衛門:直二郎の剣の師
細引の玄蔵:岡っ引
おらく:玄蔵の幼なじみで身の回りの世話をする
辰造:玄蔵の子分
熊吉:辰造の兄貴分の下っ引
朝倉兵庫之助:定町廻り同心
片岡彦十郎:尾室藩十二万石の江戸留守居役
小倉助九郎:直二郎と同門で、尾室藩士
毬谷彦四郎:直二郎の父
三戸助右衛門:尾室藩士で柳剛流の遣手
溝口宗介:尾室藩士で馬庭念流の達者
志垣十蔵:尾室藩の大目付配下
紀枝:殺されて木の上に括られた侍の妹
白石清乃:紀枝の義理の姉
田村栄次郎:尾室藩士

物語●毬谷直二郎は、己の理念を捨て去り無念無想の境地になりきることで相手を破る「死人の剣」をさらに完成させるために、修行の旅に出て甲源一刀流の逸見太四郎のもとを訪れた…。
一方、玄蔵は、堀に投げ捨てられた小さな娘と、木の上に括り付けられた侍を斬り殺した犯人を追っていた…。

目次■第一章 甲源一刀流/第二章 隠猿/第三章 柳剛流/第四章 馬庭念流/第五章 雪原の謎/第六章 妖者術/解説 縄田一男

カバー装画:村上豊
解説:縄田一男
時代:文化九年(1812)
場所:武州秩父郡両神村、鴻巣、小塚原、本所亀沢町、坂下町
(講談社文庫・571円・98/10/15第1刷・314P)
購入日:98/10/17
読破日:98/10/28

Amazon.co.jpで購入