2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

資料館・美術館

市井人情

茶都・宇治で、茶師上林家とお茶壺道中に想いを馳せる

日本を代表するお茶の産地、宇治に行ってきました。 抹茶パフェを満喫する、平等院で鳳凰堂など絢爛華麗な平安美術に触れるという楽しみのほかに、宇治の茶師上林(かんばやし)家について調べるというミッションをもって臨みました。 不思議な歌詞が耳に残...
古墳・飛鳥・奈良

阿修羅像と奈良興福寺の国宝の仏像たち

週末を利用して、奈良と京都を訪れました。 今回の楽しみの一つは、学生時代以来の奈良への日帰り旅行。 東大寺の大仏、興福寺の阿修羅像、そして奈良公園の鹿たち……修学旅行の思い出の追体験といったテーマがありました。 東大寺では、大きさに圧倒され...
幕末維新

勝海舟ら、江戸に暮らした士(サムライ)の素顔に触れる

江戸東京博物館で、明日2019年11月4日まで開催されている、特別展「士 サムライ―天下太平を支えた人びと―」に行ってきました。 時代小説を読んでいても、武士なのか、侍なのか、その意味するところや使い分けがあいまいになることがあります。  ...
人物

松阪で蒲生氏郷と本居宣長と三井高利をリスペクト

遅い夏休みをとって、名古屋へ行ってきました。あいにくの雨模様の中、今回は、三重県の松阪市(まつさかし)まで足を延ばしました。 松阪は、名古屋から近鉄特急で70分ほどで、伊勢市の手前となります。ブランド牛肉「松阪牛(まつさかうし)」と、縞柄が...
歴史読み物

江戸検に向けて、公式テキストでバーチャル江戸百景めぐり

10月27日(日)に迫った第14回江戸文化歴史検定に向けて、『新江戸百景めぐり ―TOKYOで“江戸”を再発見―』(小学館)で受検対策をしようと思います。 第14回江戸文化歴史検定(1級・2級・3級)は、2019年10月27日(日)に東京・...