ブックガイド 長谷川平蔵人足寄場 平之助事件帖3 死守 鬼平の作った寄場を潰そうとする、奴らを許すな千野隆司(ちのたかし)さんの文庫書き下ろし時代小説、『長谷川平蔵人足寄場 平之助事件帖3 死守』が小学館文庫を紹介します。 無宿人たちが店を襲い狼藉を働くという騒ぎが続き、人足寄場を出た戸佐造と又... 2018.08.07 ブックガイド時代小説
ブックガイド くらまし屋稼業 あの世に晦め――「くらまし屋」の登場今村翔吾(いまむらしょうご)さんの文庫書き下ろし時代小説、『くらまし屋稼業』がハルキ文庫より刊行されました。「羽州ぼろ鳶組」シリーズで大ブレイク中の著者による新シリーズです。万次と喜八は、浅草界隈を牛耳っ... 2018.12.18 ブックガイド時代小説
新刊情報 「2018年8月の新刊 上」をアップ 2018年8月1日から8月10日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2018年8月の新刊 上」を掲載しました。今回ここで取り上げるのは文春文庫から刊行される、安部龍太郎さんの『姫神』です。争いが続く朝鮮半島と倭国の平和を願う聖... 2018.07.30 新刊情報時代小説
時代小説 なにわ人情謎解き帖 烏検校 地震が襲った幕末大坂で、大吾とお駒が難事件に挑む加瀬政広(かせまさひろ)さんの時代小説、『なにわ人情謎解き帖 烏検校(からすけんぎょう)』(双葉文庫)を紹介します。西町奉行所吟味役同心の鳳大吾(おおとりだいご)と、梓巫女見習いの盲目の娘・お... 時代小説
幕末維新 片倉小十郎と白石城、そして奥羽越列藩同盟 前日は天童駅から、バスで作並温泉に向かい、ニッカウヰスキーの宮城峡蒸溜所を見学し、その夜は仙台に宿泊しました。NHK連続テレビ小説「マッサン」のモデル、竹鶴政孝は、昭和42年に広瀬川と新川が合流する、この地を訪れて、北海道余市に続く第2の蒸... 2020.12.01 幕末維新時代小説資料館・美術館