単行本

お気に入り

女子教育に光をともし続けた、河井道の波瀾の生涯を描く

『らんたん』|柚木麻子|小学館柚木麻子(ゆずきあさこ)さんの大河小説、『らんたん』(小学館)を紹介します。本書は、東京・恵泉女学園の創立者で、明治、大正、昭和と激動の時代を駆け抜け、女子教育に情熱の全てを注いだ教育者河井道(かわいみち)の生...
南北朝・室町

日本と世界の歴史の流れが俯瞰できる、戦国ファンの並列年表

『並べてわかる戦国時代 日本史・世界史並列年表』|安藤優一郎監修|ホビージャパン歴史家の安藤優一郎さん監修の歴史年表、『並べてわかる戦国時代 日本史・世界史並列年表』(ホビージャパン)をご恵贈いただきました。日本史と世界史の年表を並べて掲載...
人物

夫婦で挑んだ「日本初の洋食屋」自由亭、誕生物語

『朝星夜星』|朝井まかて|PHP研究所朝井まかてさんの長編歴史小説、『朝星夜星(あさぼしよぼし)』(PHP研究所)を紹介します。本書は、幕末に長崎で洋食屋を始め、明治の大阪でレストランとホテルを開いた料理人草野丈吉(くさのじょうきち)と妻ゆ...
単行本

「2023年3月の新刊(単行本)」をアップ

『本売る日々』|青山文平 |文藝春秋2023年3月1日から3月末日の間に、単行本(ソフトカバー含む)で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2023年3月の新刊(単行本)」を掲載しました。今月は、文藝春秋から刊行される、青山文平さんの長編歴史...
人物

江戸人を熱狂させた、曽我兄弟の物語を鮮やかに読み解く

『曽我兄弟より熱を込めて』|坂口螢火|幻冬舎坂口螢火(さかぐちけいか)さんの歴史読み物、『曽我兄弟より熱を込めて』(幻冬舎)を紹介します。2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のおかげで、鎌倉時代を現代的な視点からとらえ直すことで、...