捕物

オンデマンド本

「若さま侍捕物手帖」の復刊を進める捕物出版とサザエさん

2019年6月15日付朝日新聞朝刊の別刷の連載記事「サザエさんを探して」で、捕物帖がテーマになっていて興味深く読みました。寝転んで捕物帳(捕物小説)を読んでいるマスオさんが物語に夢中になってしまうシーンが描かれています。作品が描かれた当時(...
オンデマンド本

桜吹雪は見せないが、遠山の金さんの謎解きと活劇が楽しい

山手樹一郎(やまてきいちろう)さんの時代小説、『江戸ざくら・金四郎桜』(捕物出版)を紹介します。本書は、山手樹一郎「遠山金四郎作品集」全四巻のうちの第3巻となります。既刊の『遠山の金さん(上・下)』が二十二話からなる短編連作形式であるのに対...
捕物

下積み時代の十返舎一九が怪奇事件に挑むシリーズ最終巻

木村忠啓(きむらちゅうけい)さんの文庫書き下ろし時代小説、『十返舎一九 あすなろ道中事件帖 新月の夜』(双葉文庫)を入手しました。本書は、家も妻子も捨てて、戯作者として名を立てるべく、大坂から江戸に出てきた、重田貞一(のちの十返舎一九)が、...
捕物

本所の女を救え! 女御用聞・お甲の活躍が光る、第6弾

辻堂魁(つじどうかい)さんの文庫書き下ろし時代小説、『夜叉萬同心 本所の女』(光文社文庫)を入手しました。本書は、北町奉行所の隠密廻り方同心・萬七蔵(よろずしちぞう)が、奉行の小田切土佐守直属の内与力・久米信孝の命を受けて、表沙汰にできない...
市井人情

鯖猫サバ、子分で定廻同心の「成田屋の旦那」を救え!

田牧大和(たまきやまと)さんの文庫書き下ろし時代小説、『鯖猫長屋ふしぎ草紙(六)』(PHP文芸文庫)は、江戸・根津宮永町の「鯖猫長屋」を舞台にした、大人気の謎解き&人情シリーズの第6弾です。1カ月ほど前に新刊で入手した本ですが、ようやく少し...