剣豪

剣豪

迷い熊、名門道場玄武館で伝説の剣士と立ち合う

芝村凉也(しばむらりょうや)さんの文庫書き下ろし時代小説、『長屋道場騒動記(二) 迷い熊衛る(まよいぐままもる)』(双葉文庫)を紹介します。1巻では、間野生馬(まのいくま)が、十年に及ぶ長き武者修行から江戸へ戻ってきたら、主なき道場は五世帯...
剣豪

付添い屋の活躍に胸がすく、時代劇で見たい人情チャンバラ小説

金子成人(かねこなりと)さんの文庫書き下ろし時代小説、『付添い屋・六平太 鵺の巻 逢引き娘』(小学館文庫)を入手しました。本書は、付添い屋を生業にしている浪人・秋月六平太(あきづきろつぺいた)が、さまざまな事件に巻き込まれながらも、立見流の...
剣豪

「雪の殿様」土井利位は、天下御免の剣客大名だった!?

誉田龍一(ほんだりゅういち)さんの文庫書き下ろし時代小説、『天下御免の剣客大名 巨城奪還』(コスミック・時代文庫)を入手しました。土井利位は、天保年間に老中を務めた政治家としての顔のほかに、日本で初めて雪の結晶を顕微鏡で観察したことでも知ら...
剣豪

覚山を襲う刺客、江戸の夜に跋扈する辻斬。波乱の始まり

荒崎一海さんの文庫書き下ろし時代小説、『寺町哀感 九頭竜覚山 浮世綴』(講談社文庫)を入手しました。本書はチャンバラと謎解きと深川の人情が楽しめる、「九頭竜覚山 浮世綴」シリーズの第3弾です。主人公は、学問一筋の兵学者、九頭竜覚山が、深川一...
剣豪

薙刀を操る最強の女子を探せ! 「若鷹武芸帖」第3弾

岡本さとるさんの文庫書き下ろし時代小説、『姫の一分 若鷹武芸帖』(光文社文庫)を入手しました。ひと癖ある武芸者たちに支えられて、公儀武芸帖編纂所頭取に就いた若き旗本、新宮鷹之介が活躍する、爽快時代小説シリーズの第3弾です。主人公の新宮鷹之介...