伝奇 山の者vs.武田、上杉、北条忍びの壮絶バトルロイヤル 長谷川卓(はせがわたく)さんの伝奇大河ロマン、『嶽神伝 風花(上)(下)(がくじんでん かざはな)』(講談社文庫)を入手しました。戦国時代の甲斐から信州に暮らす、「山の者」が生きて死んでいく、著者のライフワークである、伝奇大河ロマンです。山... 2020.02.04 伝奇忍者・忍び戦国文庫
古墳・飛鳥・奈良 「2019年12月の新刊 下」をアップ 2019年12月21日から12月31日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2019年12月の新刊 下」を掲載しました。今回は、新潮文庫から刊行される、梓澤要さんの奈良時代の男女を描く、連作短編小説集、『万葉恋づくし』を紹介しま... 2019.12.20 古墳・飛鳥・奈良女性
女性 三成の娘と家康の養女ー津軽家に嫁いだ姫たちの戦い 葉室麟さんの時代小説集、『津軽双花(つがるそうか)』(講談社文庫)を入手しました。四万七千石津軽家の当主信枚(のぶひら)に嫁いだ石田三成の娘・辰姫と徳川家康の養女・満天姫(まてひめ)の女同士の戦いを描いた長編小説と、「大坂の陣」「関ヶ原の戦... 2019.12.19 女性戦国
人物 信長を将軍に!本能寺の変に至る、光秀と秀吉の心理戦 太田満明(おおたみつあき)さんの時代小説デビュー作、『光秀夢幻』(実業之日本社文庫)を入手しました。本書カバー袖に記載されたプロフィールによると、著者は兵庫教育大学大学院修士課程修了で、修士論文は司馬遼太郎の作品論だそうです。『桶狭間の真実... 2019.12.15 人物戦国
剣豪 幕末三舟――山岡鉄舟、勝海舟、高橋泥舟の青春時代活劇 仁木英之(にきひでゆき)さんの青春時代活劇、『幕末三舟青雲録 鉄舟の剣』(実業之日本社文庫)を入手しました。幕末三舟とは、号に「舟」の字を用いた三人の幕臣、すなわち、勝海舟、山岡鉄舟、高橋泥舟をいいます。勝海舟は時代劇や時代小説でお馴染みで... 2019.12.13 剣豪幕末維新青春