オンデマンド本 江戸情緒とトリックが堪能できる、遊び心ある「捕者帳」 泡坂妻夫(あわさかつまお)さんの捕物小説、『宝引の辰 捕者帳(ほうびきのたつとりものちょう) 第一巻 鬼女の鱗』オンデマンド本を献本いただきました。著者は、2009年2月に75歳で亡くなられましたが、1990年に短篇集『蔭桔梗』で第103回... 2020.02.24 オンデマンド本ミステリー幕末維新捕物
ユーモア 大名倒産を目論む父。継いだ御家は火の車、若殿の運命は? 浅田次郎さんの長編時代小説、『大名倒産 上』、『大名倒産 下』(文藝春秋)(文藝春秋)を入手しました。もっと時代小説を書いてほしいと思う作家の一人に、浅田次郎さんがいます。本書は、著者、久々の笑いあり、涙ありのエンターテインメント時代小説で... 2020.02.17 ユーモア幕末維新武家経済
単行本 大名の国替え、旗本たちの人事異動――お殿様たちの悲喜劇 歴史家の安藤優一郎さんの歴史読み物、『お殿様の人事異動』(日本経済新聞出版社)を献本いただきました。春は、卒業、入学、進級、入社、転勤、異動など、人の移動が多い時期ですね。江戸時代は、国替えという名の大名の異動(転封)が繰り返されました。大... 2020.02.16 単行本幕末維新武家歴史読み物江戸
戦国 信長、秀吉、家康ら戦国の英傑6人の父親に光を当てた作品集 天野純希(あまのすみき)さんの短編時代小説、『燕雀の夢』(角川文庫)を入手しました。「燕雀安知鴻鵠之志哉(燕雀 安(いずく)んぞ 鴻鵠の志を知らんや)」(『史記』より)「燕雀(えんじゃく)」は、燕(つばめ)と雀(すずめ)のような小鳥のこと。... 2020.02.06 戦国文庫
城 細密な復元イラストで、安土城など27の名城がよみがえる A4サイズの歴史ムック本、『ワイド&パノラマ 日本の城 天守・櫓・門と御殿』(学研プラス・学研ムック)を献本いただきました。ミリタリー・戦史マガジン「歴史群像」を発行する学研プラスから2019年12月に刊行された、オールカラーの大型ムック本... 2020.02.05 城戦国歴史読み物江戸