時代

人物

最後の将軍慶喜をめぐり対立する、旧幕臣の渋沢栄一と勝海舟

『渋沢栄一と勝海舟 幕末・明治がわかる! 慶喜をめぐる二人の暗闘』歴史家の安藤優一郎さんの歴史読み物、『渋沢栄一と勝海舟 幕末・明治がわかる! 慶喜をめぐる二人の暗闘』(朝日新書)を献本いただきました。2024年に刷新される新1万円札の顔で...
伝奇

服部党の忍びを狙う、正体不明の殺戮者に、伝説の老忍が挑む

『悪魔道人 影がゆく2』稲葉博一さんの文庫書き下ろし時代小説、『悪魔道人 影がゆく2』(ハヤカワ時代ミステリ文庫)を献本いただきました。第1作『影がゆく』は、武士と伊賀甲賀忍者の精鋭が、浅井家の遺児・月姫を護り、越後へ向かう決死の逃亡行を描...
人物

「2020年8月中旬の新刊(文庫)」をアップ

『戦の国』|講談社文庫2020年8月11日から8月20日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2020年8月中旬の新刊(文庫)」を掲載しました。今回は、講談社文庫の新刊、冲方丁(うぶかたとう)さんの『戦の国(いくさのくに)』を取...
人物

醜女で琵琶名手の女官栄子に下された、悪左府頼長の密命とは

『悪左府の女』伊東潤さんの長編歴史時代小説、『悪左府の女』(文春文庫)を入手しました。保元の乱は、皇位継承や摂関家の内紛により、保元元年(1156)七月に起こりました。朝廷の内部抗争の解決に、源氏と平家の武士の力を借りたことから、鎌倉幕府に...
女性

色街で儚い夢を追う女と男の背中をそっと押す、おひろの物語

『女の厄払い 千住のおひろ花便り』稲田和浩さんの人情時代小説、『女の厄払い 千住のおひろ花便り』(祥伝社文庫)を入手しました。千住の飯盛旅籠・伊勢屋の遣り手・おひろを主人公にした、人情時代小説『そんな夢をあともう少し』に続く、「千住のおひろ...