南北朝・室町

人物

禅僧・夢窓疎石の教えと「太平記」の世界を読み解く歴史小説

『夢窓(むそう)』服部真澄さんの長編歴史小説、『夢窓』(PHP研究所)を入手しました。鎌倉から南北朝時代の禅僧、夢窓疎石の生涯を描いた歴史小説。夢窓は、後醍醐天皇や足利尊氏、直義兄弟に崇敬された禅僧で、西芳寺や天龍寺の庭園の作庭をしたことで...
人物

「2020年9月の新刊(単行本)」をアップ

2020年9月1日から9月30日の間に、単行本(ソフトカバー含む)で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2020年9月の新刊(単行本)」を掲載しました。今月は、KADOKAWAから刊行される、門井慶喜さんの『銀閣の人』を紹介します。室町幕府...
人物

鎌倉幕府を倒し、室町幕府を作った、足利尊氏と直義の愛憎劇

『足利兄弟』岡田秀文さんの長編歴史時代小説、『足利兄弟』(双葉文庫)を入手しました。コロナ禍の影響で、NHKテレビで、かつて放映された大河ドラマの名場面集の放送が始まりました。「麒麟がくるまでお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル」...
南北朝・室町

第163回直木賞候補に、『じんかん』、『能楽ものがたり 稚児桜』

2020年6月16日(月)、第163回(2020年上半期)直木三十五賞(公益財団法人日本文学振興会主催)の候補作品5作品が発表されました。時代小説では、今村翔吾さんの『じんかん』(講談社)と、澤田瞳子(さわだとうこ)さんの『能楽ものがたり ...
人物

室町幕府の役人として活躍する、北条早雲の知られざる青春

富樫倫太郎(とがしりんたろう)さんの長編時代小説、『北条早雲1 青雲飛翔篇』を入手しました。富樫さんは、晩年の北条早雲に見出されて、北条家の軍配者となる風間小太郎の青春を描く戦国時代エンターテインメント『早雲の軍配者』で注目され、2020年...