鎌倉

中山義秀文学賞

第28回中山義秀文学賞は、周防柳さんの『身もこがれつつ』

『身もこがれつつ 小倉山の百人一首』|周防柳|中央公論新社11月6日(日)、第28回中山義秀文学賞(主催:中山義秀顕彰会、共催:白河市および中山義秀記念文学館)の公開選考会が白河文化交流館コミネス(福島県白河市)で開催され、注目の文学賞には...
人物

「2022年11月の新刊(単行本)」をアップ

『鎌倉残影 歴史小説アンソロジー』|朝井まかて、諸田玲子、澤田瞳子、武川佑、 葉室麟 |KADOKAWA2022年11月1日から11月末日の間に、単行本(ソフトカバー含む)で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2022年11月の新刊(単行本...
ドラマ

「鎌倉殿の13人」の終盤に向け、「歴史街道」で予習しよう

『歴史街道 2022年9月号』|PHP研究所歴史雑誌、『歴史街道 2022年9月号』(PHP研究所)を紹介します。自分でも呆れるぐらいNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にはまっています。先日もTwitterで「#鎌倉殿の登校日」がトレンドに...
単行本

第167回直木賞は、窪美澄さんの『夜に星を放つ』が受賞

第167回直木三十五賞(日本文学振興会主催)の選考委員会が2022年7月20日(水)に開催され、候補作5作品の中から窪美澄さんの『夜に星を放つ』が受賞作に決まりました。窪さんは、3回目のノミネートでの受賞です。受賞おめでとうございます!コロ...
単行本

第167回直木賞候補に、永井紗耶子さんの『女人入眼』ほか

6月17日(金)、第167回直木三十五賞(公益財団法人日本文学振興会主催)の候補作品5作品が発表されました。歴史時代小説では、永井紗耶子さんの『女人入眼(にょにんじゅげん)』(中央公論新社)が候補作に選ばれました。『女人入眼』は、鎌倉時代前...