2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

幕末維新

幕末維新

『ひとだま 隠密絵師事件帖』をUP

池寒魚(いけかんぎょ)さんの文庫書き下ろし時代小説、『ひとだま 隠密絵師事件帖』(集英社文庫)を、「時代小説SHOW」で紹介しました。幕末の品川宿で売れない絵師兼旅籠の用心棒を生業にしている司誠之進を主人公にした幕末エンターテインメント小説...
幕末維新

『葵の残葉』をUP

奥山景布子(おくやまきょうこ)さんの歴史時代小説、『葵の残葉』(文藝春秋刊)を、「時代小説SHOW」で紹介しました。幕末の尾張徳川家当主徳川慶勝ら、分家の高須松平家出身の四兄弟の目を通して、激動の時代を描いた歴史時代小説。“葵”の紋様を継ぐ...
Kindle

幕末、敵味方に分かれて戦うことになる、高須四兄弟の物語

奥山景布子(おくやまきょうこ)さんの歴史・時代小説、『葵の残葉(あおいのざんよう)』(文藝春秋)をKindle版で入手しました。この四兄弟がいなければ、幕末の歴史は変わっていただろう――。子福者と天下に羨まれた徳川傍流・高須家から尾張、会津...
幕末維新

新宿荒木町に生まれ、敵味方に分かれた「高須四兄弟」の幕末維新

先日、新宿区立新宿歴史博物館で、平成26年度に開催された特別展の図録、『高須四兄弟 新宿区・荒木町に生まれた幕末維新』を入手しました。現在の新宿区荒木町に「津の守坂(つのかみさか)」という坂があります。美濃国高須藩三万石の松平「摂津守(せっ...
幕末維新

捕鯨集団を率いた棟梁・太地覚吾の不屈の人生を描く

伊東潤さんの長篇時代小説、『鯨分限』(光文社文庫)を入手しました。第4回山田風太郎賞を受賞し、「この時代小説がすごい! 2014年版」で単行本部門で第1位に選ばれた、『巨鯨の海』に続く、圧巻の捕鯨時代小説です。幕末から明治へ――。捕鯨集団「...