2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

時代小説

幕末維新

天童にて、肖像画の織田信長に出会う

南東北の旅の3日目は、山形駅から天童駅にやってきました。天童市は、将棋の駒が伝統工芸品として有名で、天童駅に隣接して天童市将棋資料館があります。また、駅から徒歩10分程度に天童温泉街があり、観光に便利です。近年は山形市のベッドタウンとして発...
時代小説

戊辰戦争150年、二本松少年隊と朝河寛一

夏休みを利用して南東北を旅して、福島県二本松市を訪れました。戊辰戦争150年の今年(2018年)、二本松市は二本松少年隊を特集した、記念事業を行っています。会津の白虎隊ほどの全国的な知名度はありませんが、二本松少年隊の奮戦ぶりは目を瞠るもの...
新刊情報

「2018年7月の新刊 下」をアップ

2018年7月21日から7月31日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2018年7月の新刊 下」を掲載しました。今回取り上げるのは角川文庫から刊行される、佐々木裕一さんの『身代わり若殿 葉月定光』です。若殿の定光が急逝し、御家...
ブックガイド

百万石の留守居役(十一) 騒動

数馬奪回に向け、福井へ向かう琴の女行列上田秀人さんの文庫書き下ろし時代小説、『百万石の留守居役(十一) 騒動』(講談社文庫)を紹介します。加賀藩で若くして江戸留守居役に抜擢された瀬能数馬の痛快な活躍を描く、大人気シリーズ「百万石の留守居役」...
新刊情報

「2018年7月の新刊 中」をアップ

2018年7月11日から7月20日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2018年7月の新刊 中」を掲載しました。今回ここで取り上げる新刊はハルキ文庫から刊行される、今村翔吾さんの『くらまし屋稼業』です。万次と喜八は、浅草界隈を...