武家

剣豪

政長と数馬、隣藩・越前松平家との悶着に始末を付けられるか

『布石 百万石の留守居役(十五)』上田秀人さんの時代小説書き下ろしシリーズ、『布石 百万石の留守居役(十五)』(講談社文庫)を入手しました。加賀藩前田家の若き留守居役、瀬能数馬が、岳父で宿老・本多政長から薫陶を受け、各藩留守居役との駆け引き...
人物

鎌倉幕府を倒し、室町幕府を作った、足利尊氏と直義の愛憎劇

『足利兄弟』岡田秀文さんの長編歴史時代小説、『足利兄弟』(双葉文庫)を入手しました。コロナ禍の影響で、NHKテレビで、かつて放映された大河ドラマの名場面集の放送が始まりました。「麒麟がくるまでお待ちください 戦国大河ドラマ名場面スペシャル」...
文庫

「2020年6月下旬の新刊(文庫)」をアップ

『斬るは主命 奥小姓裏始末1』|二見時代小説文庫2020年6月21日から6月30日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2020年6月下旬の新刊(文庫)」を掲載しました。今回は、二見時代小説文庫から刊行される、新人作家、青田圭一...
剣豪

又十郎、非情な密命を果たして、妻と再会し故郷に帰れるのか

『脱藩さむらい 切り花』金子成人(かねこなりと)さんの文庫書き下ろし時代小説、『脱藩さむらい 切り花』(小学館文庫)を入手しました。本書は、密命を帯びて、愛妻と別れて江戸で暮らしている、脱藩侍、香坂又十郎の日々を描いた文庫書き下ろしシリーズ...
南北朝・室町

第163回直木賞候補に、『じんかん』、『能楽ものがたり 稚児桜』

2020年6月16日(月)、第163回(2020年上半期)直木三十五賞(公益財団法人日本文学振興会主催)の候補作品5作品が発表されました。時代小説では、今村翔吾さんの『じんかん』(講談社)と、澤田瞳子(さわだとうこ)さんの『能楽ものがたり ...