ジャンル

捕物

近藤重蔵と長谷川平蔵

逢坂剛さんの『じぶくり伝兵衛』を快調に読み終えた。後年、蝦夷地の探検家として知られる近藤重蔵を主人公とした連作捕物小説「重蔵始末」シリーズの第二弾。若き日の、火盗改(火付盗賊改方)の与力としての活躍を描いて、ますます好調。火盗改の長官という...
捕物

講談社文庫のしおりと不定時法

講談社文庫の新刊『じぶくり伝兵衛』を読み始めた。逢坂剛さんの時代小説「重蔵始末」シリーズの第二弾。本を読み終えてしおりを探したら、いつもと違うものが入っていてちょっとうれしくなった。このしおりは薄いグリーンの厚手の紙で、幅が通常の倍あった。...
市井人情

慶次郎縁側日記と根岸

先週金曜日よりNHK金曜時代劇で「慶次郎縁側日記2」の放送(連続10回)が始まったが、またしても初回を見逃してしまう。高橋英樹さんが主演のシリーズだが、脇を固める遠藤憲一さん(手先の辰吉役)、石橋蓮司さん(寮の飯炊き・佐七役)の演技がとくに...
幕末維新

会津人の誇りと戊辰戦争

戊辰戦争を描いた時代小説は白虎隊の話など、悲惨そうで食わず嫌いのところがあった。そんな苦手意識を変えてくれたのが、中村彰彦さんの時代小説。会津藩士たちの生き様の過酷さを感情的に描くのではなく、史料を丹念に掘り起こして美しい小説に紡ぎ出してい...
お知らせ

隠居生活と「大人のブログ探訪」

日経BP社の「セカンドステージ」の「大人のブログ探訪」で、「ほぼ日刊時代小説SHOW」のことを掲載していただいた。このサイトは、今年6月からプレオープンした45歳以上の方をメイン読者とした「おとな」向け生活設計サイト。子どもの独立、近づく定...