ジャンル

市井人情

母に一目会いたい。願いを叶えるために「くらまし屋」は鬼となる

今村翔吾さんの文庫書き下ろし時代小説、『くらまし屋稼業 春はまだか』(ハルキ文庫)を入手しました。本書は、『くらまし屋稼業』に続く、シリーズ第2弾です。日本橋「菖蒲屋」に奉公しているお春は、お店の土蔵にひとり閉じ込められていた。武州多摩にい...
武家

最下級の農民“名子”から武士への出世を目指す男を描く

青山文平さんの長篇時代小説、『励み場(はげみば)』(ハルキ文庫)を入手しました。本書は、『つまをめとらば』で第154回直木賞(平成27年/2015年下期)を受賞した著者の、受賞後第1作の文庫版です。“名子(なご)”と呼ばれる、一般の農民より...
捕物

『このミス』大賞2018 隠し玉。本所が舞台の時代ミステリー

福田悠(ふくだゆう)さんの時代ミステリー、『本所憑きもの長屋 お守様(おもりさま)』(宝島社文庫)を入手しました。本書は、第16回『このミステリーがすごい!』大賞の「隠し玉」に選ばれた作品です。選考過程で「これは見どころがある」と判断されて...
剣豪

『師弟 新・軍鶏侍』をUP

野口卓(のぐちたく)さんの文庫書き下ろし時代小説、『師弟 新・軍鶏侍』(祥伝社文庫刊)を、「時代小説SHOW」で紹介しました。前作(『危機』)より、五年の歳月が経過し、タイトルに「新」の文字が入っているように、「軍鶏侍」シーズン2といったた...
武家

一万石の高岡藩に、百姓一揆が勃発

千野隆司さんの文庫書き下ろし時代小説、『おれは一万石 一揆の声』(双葉文庫)を入手しました。下総国高岡藩一万石の世子・井上正紀が、小藩の藩政に奮闘する「おれは一万石」シリーズ第6作です。正義感と人情に厚い、若殿・正紀が持ち前の行動力で、今回...