時代小説●2025年9月中旬の新刊情報(文庫)

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

時代小説●文庫新刊情報|2025年9月中旬の新刊(11日→20日)

2025年9月11日から9月20日にかけて文庫で発売される時代小説の新刊情報をお届けします。おすすめの新刊の紹介文は、Amazonの内容紹介より抜粋・編集しています。各タイトルには、Amazon.co.jpの詳細紹介ページへのリンクを設定しています。 新刊情報リストを見る

時代小説文庫
赤神諒さんの『戦神(いくさがみ)』
戦国の世に、宿命を背負って生まれた戸次八幡丸。彼は、父・戸次親家が主君・大友親治の愛息を死なせた罪により、死に追いやられた母の腹から取り出された子であったため、「鬼の子」と呼ばれていました。幼い頃から北九州で戦の才を発揮した八幡丸は、戸次鑑連と名を改め、やがて大友最強の将と称されるようになります。
その壮絶な生い立ちとは裏腹に、数多くの家臣に囲まれ、最愛の女性・お道を妻に迎えて幸せな日々を送る鑑連でしたが、過酷な運命が彼を待ち受けていました。後の立花道雪を主人公とする、傑作歴史小説の待望の文庫化です。

芦辺拓さんの『蝦夷大王の秘宝 お江戸三爺からくり帖』
『南総里見八犬伝』で人気を博した作家・曲亭馬琴のもとに、ある日、謎めいた暗号文が持ち込まれます。一方、旧知の画家・葛飾北斎もまた、不可思議な絵の依頼を受けていました。それはいずれも、松前藩が秘蔵するという宝にまつわる陰謀と深く関わっているようです。
馬琴と北斎、さらに鶴屋南北。江戸を代表する三人の文人が複雑に絡み合いながら繰り広げる波瀾の物語。明かされる驚愕の真相やいかに。本格ミステリの奇才が満を持して放つ、書き下ろしの時代伝奇推理長編です。

幻冬舎文庫
和泉桂さんの『美しき監獄の方程式』
時は大正、日本一美しいと称される奈良監獄。そこに投獄されたのは、教え子殺しの冤罪で捕らえられた元数学教師・弓削でした。
彼は、殺人と放火の罪で無期懲役刑を受けた印刷工・羽嶋と出会い、彼もまた冤罪であることを知ります。弓削は羽嶋と共に脱獄を決意します。「監獄は人が作ったものにすぎない」。頭脳明晰な弓削と、瞬間記憶能力を持つ羽嶋による脱獄劇の行方は――。友情燃ゆる究極のブロマンス・ミステリーです。

コスミック時代文庫
麻宮好さんの『震える羊羹舟 おけいの戯作手帖【二】』
「見えない人の心を戯作で表現したい」。そんな決意を胸にする戯作者の孫娘・おけいは、次回作の題材探しに苦しんでいました。そんな折、版元で想い人の勘助に誘われ、菓子競べに参加します。
そこで、羊羹舟と呼ばれる菓子の型が宙を舞うという、奇怪な現場に出くわすのです。弟・幸太郎の「付喪神ではないか」という言葉から、おけいは羊羹舟に秘められた想いを探ろうとします。やがて手がかりが加賀にあると知り、関係者を訪ね歩いたおけいは、一、二を争う菓子職人兄弟の葛藤と苦悩に辿り着きます。
増長してうまく話せなくなった幸太郎との関係を振り返りながらも、おけいは羊羹舟に込められた持ち主の想いを、筆に託して一気に書き上げるのでした。

集英社文庫
月村了衛さんの『十三夜の焔』
天明四年五月の十三夜。番方・幣原喬十郎は湯島の路上で、男女の惨殺死体を発見します。その傍らには、匕首を手に涙を流す若い男がひとり。咄嗟に問い質す喬十郎でしたが、隙を突かれて逃げられてしまいます。
やがて、その男が大盗「大呪の代之助」一味の千吉であることが判明。殺害された男の周辺を探る中で再び遭遇しますが、千吉は無実を訴えて姿を消します。
十年後、銭相場を巡る騒動で一家が殺害された塩問屋の事件を追う中、喬十郎は両替商となった千吉(利兵衛)と再会します。火付盗賊改長官・長谷川平蔵に助言を仰ぐも、思わぬ裏切りに遭って左遷されてしまう喬十郎。己の面目を懸けて悪事に立ち向かう喬十郎と、闇社会を巧みに渡り歩く千吉。幕政に翻弄された二人の因縁を描く、熱き時代小説です。

★2025/9/20追記
集英社文庫
北方 謙三さんの『チンギス紀 十二 不羈』
モンゴル国の鎮海城をあずかるダイルは、三千の守備兵を組織し、三つの砦に配置しました。領土は広がり、チンギス率いる十万の遠征軍は鎮海城とは逆の東方へと出撃しています。
一方、チンギスが滅ぼしたナイマン王国の元王子グチュルクは逃亡し、モンゴル国の西に位置する西遼の帝位を簒奪していました。西遼が数万の兵を動員できると考えたダイルは、その懸念を雷光隊を率いるムカリに打ち明けます。
また、南の潮州で暮らすタルグダイとラシャーンは、かつての部下ソルガフの遺児トーリオを我が子のように育て、自らの商いについて学ばせようとしていました。
急速に拡大する領土と広がる国境線を前に、チンギスはボオルチュと共に、戦況や物流など国の在り方について語り合います。
強者たちに異変が生じる、第十二巻です。

松井 今朝子さんの『愚者の階梯』
「勧進帳」は不敬である──。
昭和十年、東京。満州国皇帝・溥儀が来日し、亀鶴興行は奉迎式典で歌舞伎の名作「勧進帳」を上演しました。公演は無事成功しますが、台詞が不敬にあたると国粋主義者から糾弾されます。
脅迫状が相次いで届く中、亀鶴興行の関係者が舞台装置に首を吊った姿で発見されてしまいます。
江戸歌舞伎狂言作者の末裔・桜木治郎が大いなる謎に挑む、驚愕の“劇場×時代ミステリー”です。
日本があの戦争へと最後の舵を切った時代を彫刻する渾身の一作。『壺中の回廊』、第4回(2018年度)渡辺淳一文学賞受賞作『芙蓉の干城』に続く、昭和三部作の完結編です。
創元推理文庫
ジューン・ハーさんの『宮廷医女の推理譚』
悪意と陰謀が渦巻く宮廷を舞台に、王族の女性を診察する医女が謎解きに挑む、清新なミステリです。

1758年、朝鮮王朝期。18歳のベクヒョンは、王族の診察を担当する医女(イニョ)となりました。ある夜、彼女が医術を学んだ恵民署(ヘミンソ)で4人の女性が殺害される事件が発生します。捜査にあたった捕盗庁(ポドチョン)の役人は、不審な供述をしたベクヒョンの師を犯人と断定しました。
ベクヒョンは、捕盗庁で働く青年オジンの協力を得て、師を救うため独自に真相を探りはじめます。

聡明な医女が難事件に挑む、アメリカ探偵作家クラブ賞受賞の話題作です。

!おすすめ度
:読みたい/入手したい
:新装版/復刊
:気になる/チェックしたい

●9月11日発売 角川春樹事務所・時代小説文庫
『戦神(いくさがみ)』 赤神諒 『戦神(いくさがみ)』
『蝦夷大王の秘宝 お江戸三爺からくり帖』 芦辺拓 『蝦夷大王の秘宝 お江戸三爺からくり帖』
●9月11日発売 幻冬舎・幻冬舎文庫
『美しき監獄の方程式』 和泉桂 『美しき監獄の方程式』
●9月11日発売 講談社・講談社学術文庫
『古代中国の性生活 先史から明代まで』 R・H・ファン・フーリック 『古代中国の性生活 先史から明代まで』
『田沼意次の時代』 大石慎三郎 『田沼意次の時代』
●9月11日発売 徳間書店・徳間文庫
『流浪人、まかり通る』 鈴峯紅也 『流浪人、まかり通る』
『深川ふるさと料理帖四 輪島屋おなつの福呼びこんだて』 馳月基矢 『深川ふるさと料理帖四 輪島屋おなつの福呼びこんだて』
『新・問答無用一 凄腕見参! 〈新装版〉』 稲葉稔 『新・問答無用一 凄腕見参! 〈新装版〉』
『湘南機動鑑識隊 朝比奈小雪 殺意の断片』
→記事:美大出身の新米鑑識隊員が、美術の知識と鑑賞眼で捜査を支える
鳴神響一 『湘南機動鑑識隊 朝比奈小雪 殺意の断片』
●9月12日発売 KADOKAWA・富士見L文庫
『百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す』 もえぎ桃 『百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す』
●9月12日発売 アルファポリス・アルファポリス文庫
『月華後宮伝: 虎猫姫は冷徹皇帝と桃花を掴む (6)』 織部ソマリ 『月華後宮伝: 虎猫姫は冷徹皇帝と桃花を掴む (6)』
『後宮の料理妃: 霊獣の巫女と神龍の皇帝』 及川桜 『後宮の料理妃: 霊獣の巫女と神龍の皇帝』
●9月12日発売 コスミック出版・コスミック時代文庫
→記事:【新着本】コスミック時代文庫2025年8月・9月の新刊より
『大江戸艶捜査網 色蜘蛛の巣』 沢里裕二 『大江戸艶捜査網 色蜘蛛の巣』
『闇の用心棒【六】鬼、群れる』 鳥羽亮 『闇の用心棒【六】鬼、群れる』
『大江戸豪剣侍 妖女を斬れ!』 鳴海丈 『大江戸豪剣侍 妖女を斬れ!』
『秘剣の名医【十九】幕府検屍官 沢村伊織』 永井義男 『秘剣の名医【十九】幕府検屍官 沢村伊織』
『深川大番屋 悪行狩り』 吉田雄亮 『深川大番屋 悪行狩り』
『震える羊羹舟 おけいの戯作手帖【二】』
→記事:「時代小説●2025年9月中旬の新刊情報(文庫)」を公開
麻宮好 『震える羊羹舟 おけいの戯作手帖【二】』
●9月12日発売 のどまる堂
『腰痛文学』 井原西鶴他 『腰痛文学』
●9月12日発売 講談社・講談社文庫
『ぼんくら(上)新装版』 宮部みゆき 『ぼんくら(上)新装版』
『ぼんくら(下)新装版』 宮部みゆき 『ぼんくら(下)新装版』
『霧惑い 古道具屋 皆塵堂』 輪渡颯介 『霧惑い 古道具屋 皆塵堂』
●9月12日発売 筑摩書房・ちくま学芸文庫
『江戸の戯作絵本 4』 棚橋正博他編集 『江戸の戯作絵本 4』
●9月12日発売 法蔵館・法蔵館文庫
『催眠術の日本近代』 一柳廣孝 『催眠術の日本近代』
●9月17日発売 河出書房新社・KAWADE夢文庫
『秀長と秀吉 豊臣兄弟の謎がわかる本』 歴史の謎を探る会編 『秀長と秀吉 豊臣兄弟の謎がわかる本』
●9月17日発売 岩波書店・岩波現代文庫
『台北人』 白先勇 『台北人』
●9月17日発売 岩波書店・岩波文庫
『東の国から──新しい日本における幻想と研究』 ラフカディオ・ハーン 『東の国から──新しい日本における幻想と研究』
『夜叉ヶ池・天守物語』 泉鏡花 『夜叉ヶ池・天守物語』
●9月19日発売 PHP研究所・PHP文芸文庫
『文蔵2025.10(特集:「アイドル小説」流行中!)』
→記事:『文蔵 2025.10』特集は、「アイドル小説」流行中!
「文蔵」編集部編集 『文蔵2025.10(特集:「アイドル小説」流行中!)』
●9月19日発売 集英社・集英社文庫
『名画の中で働く人々 「仕事」で学ぶ西洋史』 中野京子 『名画の中で働く人々 「仕事」で学ぶ西洋史』
『十三夜の焔』 月村了衛 『十三夜の焔』
『チンギス紀 十二 不羈』 北方謙三 『チンギス紀 十二 不羈』
『愚者の階梯』 松井今朝子 『愚者の階梯』
●9月19日発売 中央公論新社・中公文庫
『本と校正-増補新版』 長谷川鑛平 『本と校正-増補新版』
『妹の力・女性生活史』 柳田國男 『妹の力・女性生活史』
『天祐は信長にあり(七)-天下無双』 岩室忍 『天祐は信長にあり(七)-天下無双』
●9月19日発売 東京創元社・創元推理文庫
『宮廷医女の推理譚』 ジューン・ハー 『宮廷医女の推理譚』
時代小説●2025年9月下旬の新刊情報(文庫)
時代小説●文庫新刊情報|2025年9月下旬の新刊(21日→月末)2025年9月21日から9月末日にかけて文庫で発売される時代小説の新刊情報をお届けします。おすすめの新刊の紹介文は、Amazonの内容紹介より抜粋・編集しています。各タイトルに...
時代小説●2025年9月上旬の新刊情報(文庫)
時代小説●文庫新刊情報|2025年9月上旬の新刊(1日→10日)2025年9月1日から9月10日に文庫で刊行される時代小説の新刊情報リストです。おすすめの新刊の紹介文は、Amazonの内容紹介より抜粋・編集しています。各タイトルの詳細はAm...
時代小説★2025年9月の新刊情報(単行本)
時代小説★単行本新刊情報|2025年9月の新刊(1日→末日)2025年9月1日から9月末日の間に、単行本(新書含む)で刊行される時代小説、歴史関連書、古典日本文学の新刊情報リストです。新刊の各タイトルは、Amazon.co.jpの詳細紹介ペ...
【2025年】時代小説の新刊情報(文庫/単行本他)
時代小説の新刊情報(文庫/単行本他)2025年に文庫、単行本で出る、時代小説(一部、歴史読み物、古典文学などを含む)の新刊情報を掲載しています。単行本他の新刊情報もこのページからリンクを張っています。【2025年】時代小説(文庫/単行本他)...