2024年時代小説(単行本/文庫書き下ろし)ベスト10、発表!

読書・本

読書・本

『文蔵』50号めのリニューアルと「WEB文蔵」

PHP文庫の『文蔵(ぶんぞう)2009.11』の最新号が家に届いた。封を開けると、白い表紙が目に入り、リニューアルされたことが一目でわかった。文蔵 2009.11 (PHP文庫)作者: PHP文庫「文蔵」編集部出版社/メーカー: PHP研究...
時代小説

「文蔵2009.5」で戦国武将小説特集

若い女性、「歴女(れきじょ)」たちが原動力となり、空前の戦国武将ブームが起きている。その影響から、歴史時代小説にも目を向ける人が増え、その結果、時代小説が盛り上がることは、時代小説ファンとしてうれしいことだ。今月の「文蔵(ぶんぞう)」では、...
時代小説

「國文學」2009年6月号で時代小説を特集

国語・国文学の専門出版社・学燈社の月刊誌「國文學」の2009年6月号(5/11発売)で「時代小説の味わい方」と題した特集を組みます。國文學 2009年 06月号 出版社/メーカー: 学燈社発売日: 2009/05/12メディア: 雑誌 クリ...
ブックガイド

時代小説とは何か

時代小説バカというぐらい、普段、時代小説しか読んでいない。そんな時代小説バカの私から見ると、『文蔵 2009・3』はかなり琴線にひっかかる箇所が多い。文蔵 2009.3 (PHP文庫)作者: PHP文庫「文蔵」編集部出版社/メーカー: PH...
ブックガイド

北方謙三さんの時代小説をガイド

今、発売中の『文蔵 2009.2』で「北方謙三「歴史ロマン」の世界」と題して、北方さんの時代・歴史小説の世界を、ご本人へのインタビューを交えて特集していた。北方さんというと、『武王の門』に始まる南北朝時代から題材を採った歴史小説や『三国志』...