市井人情 はぐれ牡丹(2) 『はぐれ牡丹 (ハルキ文庫 時代小説文庫)』を読み終え、少しいい気分になった。山本一力さんのお得意の深川を舞台にした、人情味と情感あふれる時代小説だ。ヒロインは、日本橋の両替商の娘ながら好きな男と駆け落ちして、夫と四歳になる息子と貧しいなが... 市井人情
痛快 居眠り磐音 江戸双紙 残花ノ庭(1) 半年ほど前に、システムエンジニアをしていて、とても忙しくしているのに、膨大な読書量の方に話を聞いたことがあった。秘密は、ハーレクイーンロマンスで冊数を稼いでいると言っておられた。古本屋でまとめて買ってきて、休日に5、6冊一気に読んでしまうそ... 痛快
ユーモア 御書物同心日記 (虫姫) (2) 本好きの割りに、絶版や品切れの本以外は古本を利用することが少ない。今まで、ブックオフを使ったこともないというか、店に入ったことがない。もっとも近所になかったということもあるが…。そんな具合で、古本屋というか古書店の商売のやり方について、いま... ユーモア
ユーモア 御書物同心日記 (虫姫) (1) 大好きなシリーズの一つに、出久根達郎さんの「御書物同心日記」シリーズがある。その第三弾『御書物同心日記 虫姫 (講談社文庫)』が文庫になって登場した。売れっ子作家のかたわら、古書店主を務める出久根さんらしい、本に対する愛情にあふれていて、読... ユーモア
市井人情 はぐれ牡丹(1) 最近、書店めぐりがあまりできなくなり、時代小説の新刊(文庫中心だが)を物色するのに、ネットと新聞広告に頼っている。ネットでは、太洋社という出版物卸売会社(取次と呼ばれる本の問屋)のサイトの文庫発売予定一覧を参考にすることが多い。著者名順、出... 市井人情