市井人情 茶都・宇治で、茶師上林家とお茶壺道中に想いを馳せる 日本を代表するお茶の産地、宇治に行ってきました。抹茶パフェを満喫する、平等院で鳳凰堂など絢爛華麗な平安美術に触れるという楽しみのほかに、宇治の茶師上林(かんばやし)家について調べるというミッションをもって臨みました。不思議な歌詞が耳に残る、... 2019.12.24 市井人情江戸経済資料館・美術館
市井人情 江戸で「買うての幸い、売っての幸せ」を。五鈴屋の商売繁盛記 高田郁(たかだかおる)さんの文庫書き下ろし時代小説、『あきない世傳 金と銀(七) 碧流篇』(ハルキ文庫)を入手しました。前作『あきない世傳 金と銀(六) 本流篇』で、「買うての幸い、売っての幸せ」の店是に、この国一の店を目指し、待望の江戸進... 市井人情経済
女性 老舗を盛り立てる看板姉妹のハートウォーミングな物語 宮本紀子(みやもとのりこ)さんの文庫書き下ろし時代小説、『跡とり娘 小間もの丸藤看板姉妹』(ハルキ文庫)を入手しました。著者の宮本さんは、2012年、「雨宿り」で第6回小説宝石新人賞を受賞しデビュー。吉原の妓楼の借金取り立て屋を描いた『始末... 女性市井人情経済
ユーモア 『日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記』をUP 誉田龍一(ほんだりゅういち)さんの文庫書き下ろし時代小説、『日本一の商人 茜屋清兵衛奮闘記』(角川文庫)を、「時代小説SHOW」で紹介しました。本書は、泉州堺の縮緬問屋「茜屋」の三代目となった清兵衛の、笑いあり涙ありの人情たっぷりの仕事時代... ユーモア経済
ユーモア 崖っぷち商人・清兵衛の、泣いて笑って商売繁盛記 誉田龍一(ほんだりゅういち)さんの文庫書き下ろし時代小説、『日本一の商人(ひのもといちのあきんど) 茜屋清兵衛奮闘記』(角川文庫)を入手しました。泉州・堺を舞台に、戦国の世から糸割符(いとわっぷ)制度で商売を大きくした、絹織物を扱う縮緬問屋... ユーモア経済