人物

人物

幕末明治を駆けた自由民権運動の父、板垣退助の破天荒な生涯

『自由は死せず(上)(下)』|門井慶喜|双葉文庫門井慶喜(かどいよしのぶ)さんの長編歴史時代小説、『自由は死せず(上)』(双葉文庫)を紹介します。板垣退助は、幼かったころ、当時発行されていた百円紙幣の肖像画の人として、千円紙幣の伊藤博文、五...
人物

幕末明治の激動の時代、歌舞伎界を支えた劇作家河竹黙阿弥

『元の黙阿弥』|奥山景布子|エイチアンドアイ奥山景布子(おくやまきょうこ)さんの長編歴史時代小説、『元の黙阿弥』(エイチアンドアイ)を紹介します。著者は、2007年に「平家蟹異聞」で第87回オール讀物新人賞を受賞し、2009年に受賞作を含む...
人物

祖母、母、妻……家族に見せる家康の顔と将軍家ができるまで

『家康を愛した女たち』|植松三十里|集英社文庫植松三十里(うえまつみどり)さんの長編時代小説、『家康を愛した女たち』(集英社文庫)をご紹介します。大河ドラマ「どうする家康」の放送に合わせて刊行された家康小説の一冊。ほかにも、広く海外に目を向...
人物

徳川家康vs.毛利輝元、最新史料を駆使して描く関ヶ原合戦

『天下大乱』|伊東潤|朝日新聞出版伊東潤さんの長編歴史小説、『天下大乱』(朝日新聞出版)を紹介します。歴史小説界の雄、伊東潤さんが、関ヶ原合戦を真正面面から取り上げた、渾身の歴史小説です。これまでの歴史時代小説では、天下分け目の戦いを、戦場...
人物

北条氏の旧領への国替えのピンチに、どうする家康

『徳川家康「関東国替え」の真実』|安藤優一郎|有隣堂歴史家の安藤優一郎さんの書き下ろし歴史読み物、『徳川家康「関東国替え」の真実』(有隣堂)をご恵贈いただきました。紀伊國屋書店さんや三省堂書店さんが出版部門を持っていることは知っていましたが...