女性

人物

「2022年11月の新刊(単行本)」をアップ

『鎌倉残影 歴史小説アンソロジー』|朝井まかて、諸田玲子、澤田瞳子、武川佑、 葉室麟 |KADOKAWA2022年11月1日から11月末日の間に、単行本(ソフトカバー含む)で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2022年11月の新刊(単行本...
ミステリー

オンライン講座「小説家への道」と「オール讀物」11月号

『オール讀物 2022年11月号』|文藝春秋文芸雑誌、『オール讀物 2022年11月号』(文藝春秋)が届きました。12月17日(土)に開催される、オンライン講座の「オール讀物新人賞特別企画 「小説家」への道~歴史時代小説書き方講座~ 」を申...
中国

注目作家の新作を求めて、「小説新潮」の秋の時代小説特集

『小説新潮 2022年11月号』|新潮社文芸雑誌、『小説新潮 2022年11月号』(新潮社)を紹介します。私にとっては高嶺の花で、本屋さんでもチラッと立ち読みをするぐらいで、遠い存在だった、「小説新潮」に初めて手を出しました。その名もズバリ...
単行本

【ご恵贈】泉ゆたかさん『れんげ出合茶屋』

『れんげ出合茶屋』|泉ゆたか|双葉社泉ゆたかさんの長編時代小説、『れんげ出合茶屋』(双葉社)をご恵贈いただきました。読むと元気が出る、江戸お仕事小説を次々に発表してきた著者が、本書で描くのは、不忍池の畔の出合茶屋という、江戸のラブホテルを舞...
人物

幻の絵師写楽に恋心を抱く女と、時代を超える浮世絵の物語

『写楽女』|森明日香|角川春樹事務所森明日香(もりあすか)さんの長編時代小説、『写楽女(しゃらくめ)』(角川春樹事務所)を紹介します。東洲斎写楽は、寛政六年(1794年)五月から翌年の寛政七年(1795年)一月にかけての約10カ月という短期...