古墳・飛鳥・奈良

Kindle

世界最古の建築会社金剛組と四天王寺五重塔の物語

金剛の塔|木下昌輝木下昌輝(きのしたまさき)さんの長編時代小説、『金剛の塔』(徳間書店)を紹介します。本書は、百済から連れてこられた宮大工が創業した世界最古の建設会社、金剛組と、彼らによる四天王寺の五重塔建造のドラマを描いた歴史時代小説です...
古墳・飛鳥・奈良

阿修羅像と奈良興福寺の国宝の仏像たち

週末を利用して、奈良と京都を訪れました。今回の楽しみの一つは、学生時代以来の奈良への日帰り旅行。東大寺の大仏、興福寺の阿修羅像、そして奈良公園の鹿たち……修学旅行の思い出の追体験といったテーマがありました。東大寺では、大きさに圧倒されました...
古墳・飛鳥・奈良

「2019年12月の新刊 下」をアップ

2019年12月21日から12月31日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2019年12月の新刊 下」を掲載しました。今回は、新潮文庫から刊行される、梓澤要さんの奈良時代の男女を描く、連作短編小説集、『万葉恋づくし』を紹介しま...
古墳・飛鳥・奈良

壬申の乱を舞台に、『古事記』誕生を描く長篇古代小説

周防柳(すおうやなぎ)さんの古代を描く長篇時代小説、『蘇我の娘の古事記(ふることぶみ)』(ハルキ文庫)を入手しました。著者は、『八月の青い蝶』で第26回小説すばる新人賞を受賞して、2014年にデビュー。古今和歌集の成立を背景に紀貫之と六歌仙...
古墳・飛鳥・奈良

「2019年10月の新刊 上」をアップ

2019年10月1日から10月10日の間に、文庫で刊行される時代小説の新刊情報リスト「2019年10月の新刊 上」を掲載しました。今回は、徳間文庫から刊行される、澤田瞳子(さわだとうこ)さんの短編集『秋萩の散る』を紹介します。江戸時代の絵師...