ブックガイド 『文蔵 2019.12』は、アートへの入口の物語を特集 『文蔵 2019.12』(PHP研究所・PHP文芸文庫)の特集は、原田マハ『風神雷神 Juppiter, Aeolus』発刊記念! アートへの入口の物語 です。特集に連動し、フリーアナウンサーの北村浩子さんが、日本画、西洋画からミステリー、... 2019.11.19 ブックガイド芸道読書・本
ブックガイド 『文蔵 2019.11』は、「恋愛小説」の新潮流を特集 『文蔵 2019.11』(PHP研究所・PHP文芸文庫)の特集は、令和の新しい人間関係を読み解く 「恋愛小説」の新潮流 です。作家の竹宮ゆゆ子さん、佐々木愛さんへのインタビュー記事と、吉田伸子さんによるブックガイド、「恋愛の多様性」を感じさ... 2019.10.17 ブックガイド読書・本
お知らせ 時代小説SHOWで、アクセスの多い記事はどれ? 「時代小説SHOW」の2,800を超える投稿記事にカテゴリーを付けました。カテゴリー別にアクセスの多い人気投稿記事が閲覧できる、「人気投稿記事」のページを作成しました。表示するカテゴリーは、管理人の気分次第で時々変更するかもしれませんが、直... 2019.10.13 お知らせブックガイド
ブックガイド 「ミステリマガジン」誌の<ハヤカワ時代ミステリ文庫創刊>特集 『ハヤカワ ミステリマガジン 2019年11月号』の特集は、ミステリの早川書房から新たに生まれた時代小説レーベル、<ハヤカワ時代ミステリ文庫創刊> です。レーベル創刊を記念して、時代小説特集。ミステリファンはもとより、時代小説ファンも大満足... 2019.09.28 ブックガイドミステリー時代小説
ブックガイド 明治から大正へ。新聞記者がのめり込む明治神宮造営 明治から大正への時代が変わるときに光を当てた、朝井まかてさんの近代時代小説、『落陽』(祥伝社文庫)を紹介します。明治神宮に参拝に出かけることがあります。参宮橋の西参道から入場することが多く、武蔵野の林を想起させるような木々の間を抜けていくう... 2019.05.25 ブックガイド時代小説