読書・本

読書・本

『文蔵 2013.5』の特集は、東野圭吾の作品世界の魅力

『文蔵 2013.5』(PHP研究所・PHP文芸文庫)が家に届く。今号の特集は、「ガリレオ」シリーズ、『白夜行』から、最新作『夢幻花』まで、東野圭吾 その作品世界の魅力。最新刊の長編ミステリー『夢幻花』について、著者の特別寄稿から、ブックガ...
読書・本

『文蔵 2013.4』の特集は、「野球小説の名作」を読む

『文蔵 2013.4』(PHP研究所・PHP文芸文庫)が家に届く。今号の特集は、WBC、プロ野球開幕の季節に楽しもう! 「野球小説」の名作を読むだ。WBCは3連覇を逃す残念な結果になったが、プロ野球、大リーグの開幕も間近で野球ファンには楽し...
読書・本

『文蔵 2013.2』の特集は、“音楽が聴こえる”小説を読む

今月も『文蔵 2013.2』(PHP研究所・PHP文芸文庫)が家に届く。今号の特集は、吹奏楽、合唱、バンドなどを扱った青春小説から、音楽が謎解きの鍵を握るミステリーまで、メロディーや歌声が聞こえてくるような音楽小説の名作12作品をガイドする...
読書・本

『文蔵 2013.1』の特集は、百田尚樹全作品ガイド

『文蔵 2013.1』(PHP研究所・PHP文芸文庫)が家に届く。今号の特集は、『永遠の0』から『「黄金のバンタム」を破った男』までヒット作を出し続ける作家 百田尚樹全作品ガイド。百田さんへのインタビュー、全小説ガイドで、作者の素顔に迫る好...
読書・本

『文蔵 2012.12』の特集は、「日本の政治」がよくわかる小説

ここ3カ月ほど忙しくて自分の時間がなかなか作れなかったが、ようやく一段落着いて、今日は時間が取れた。懸案だった本の片付けに取り組む。150冊ほど処分することに。2日前に届き、チラ見しかできなかった『文蔵 2012.12』(PHP研究所・PH...