ブックガイド 『参議暗殺』をブックガイドにアップ 「時代小説ブックガイド」に、翔田寛さんの『参議暗殺』、伊東潤さんの『黒南風の海』、岡本さとるさんの『千の倉より』をアップしました。掲載タイトル数は503になりました。⇒「時代小説ブックガイド」一覧を見る。 2019.11.30 ブックガイド明治
明治 明治の元幕臣と安藤優一郎さん 安藤優一郎さんの『江戸っ子の意地』が集英社新書から発売になった。江戸っ子の意地 (集英社新書)作者: 安藤優一郎出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/05/17メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る... 2019.12.25 明治歴史読み物
捕物 「御宿かわせみ」明治編、ホームズっぽくなってきた 平岩弓枝さんの『花世の立春』は「新・御宿かわせみ」シリーズ(明治の「御宿かわせみ」)の第3弾。明治編になってからストーリー展開が速くて、文庫本化が待ちきれずに単行本で読んでいる。単行本ではお気に入りの蓬田やすひろさんの挿絵も入って楽しい。花... 捕物明治
文学賞 風野さんの歴史文学賞作品、待望の文庫化 風野真知雄さんの『黒牛と妖怪』を読んだ。この短編集は、「黒牛と妖怪」「新兵衛の攘夷」「檻の中」「秘伝 阿呆剣」「爺」の五編の時代小説が収録されている。「耳袋秘帖」、「大江戸定年組」、「四十郎化け物始末」、「若さま同心徳川竜之助」など、多くの... 2020.03.18 文学賞明治武家
ミステリー 若き日の大隈重信の姿を活写 渡辺房男(わなたべふさお)さんの『円を創った男 小説・大隈重信』を読んだ。渡辺さんに注目したのは、『ゲルマン紙幣一億円』を読んでからである。明治政府が発行した紙幣・明治通宝(ドイツの会社が印刷したことから通称ゲルマン紙幣と呼ばれた)の精巧な... ミステリー明治経済