作家 文芸評論家の井家上隆幸さんの話 昨晩、ある雑誌の企画で文芸評論家の井家上隆幸(いけがみたかゆき)さんとお会いする機会があった。井家上さんというと、『20世紀冒険小説読本』(海外篇・国内篇)などの著作があり、日本の冒険小説の書評家の第一人者として知られる。20世紀冒険小説読... 作家読書・本
その他 地震と引用の必需品「ブックストッパー」 夕方、東京で震度3の地震が起きた。会社にいたが、割合大きく揺れた。ちょうど、明日は防災の日で、1923年には関東大震災が起こった日でもある。出久根達郎さんの『安政大変』を読んでいたこともあり、地震の怖さが頭にあったときだった。安政大変 (文... その他読書・本
ブックガイド 夏休みに読みたい時代小説って何? 週末からお盆休みという方も多いのでは? ゲンダイネットに、文芸評論家の縄田一男さんのセレクションで「夏休みに読みたい時代小説・ベスト5」が紹介されていた。1位 『柳生雨月抄』(荒山徹著・新潮社・1,800円+税) 柳生雨月抄作者: 荒山徹出... ブックガイド伝奇読書・本
時代小説 さらば、477冊の時代小説本たち 1カ月半にわたって行った読み終えた本の整理がひとまず片付いた。なんと477冊の時代小説を処分することになった。単行本161冊、文庫314冊、新書2冊。段ボールで10箱分になった。この中には、現在絶版になっている本や品切れで入手困難なものも含... 時代小説読書・本
時代小説 年末年始に読む本・時代小説 もうすぐ年末年始ということで、本を何冊かまとめ買いした。もちろん、すべて時代小説ばかり。第一弾は以下の通り。諸田玲子さんの時代小説集『其の一日』…桜田門外の変をテーマにした短篇が楽しみ。平岩弓枝さんの『はやぶさ新八御用旅 中仙道六十三次』…... 2020.02.08 時代小説読書・本