2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

妖鬼 飛蝶の剣 介錯人・野晒唐十郎

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

妖鬼 飛蝶の剣 介錯人・野晒唐十郎
妖鬼 飛蝶の剣 介錯人・野晒唐十郎
(ようき・ひちょうのけん・かいしゃくにん・のざらしとうじゅうろう)
鳥羽亮
(とばりょう)
[剣豪]
★★★☆☆

狩谷唐十郎は、小宮山流居合指南の看板を掲げながらも、かつての道場主である父親が斬殺され評判を落とし、残った門弟は師範代を務める本間弥次郎だけというていたらく。当然、道場主では飯が食えないので、試刀・刀の目利きや、依頼があれば切腹の介錯を生業としていた。介錯によって人の命を断つたびに、庭に石仏を立てて供養することから野晒(のざらし)という異名をもっていた。
鳥居甲斐守一派相手に戦う第1弾『鬼哭の剣』、大塩平八郎の残党らしき盗賊団と対決する第2弾『妖し陽炎の剣』に続く、シリーズ第3弾。作者得意のチャンバラシーンは、さらにパワーアップ。ミステリー度が薄れ、伝奇色も強まった感じがする。

物語●鏡新明智流、心形刀流、神道無念流と、実力のある将来を期待される剣の遣い手が何者かに襲われて殺害され、刀を奪われる事件が続いた。現場には、狐と鳶を墨で書いた紙片が落ちていた…。有名道場の門弟が相次いで殺されたことが、巷の噂になっていたころ、小宮山流居合指南の看板を抱える貧乏道場主・狩谷唐十郎のもとに、藩の留守居役かと思わせるような恰幅のいい武士が、切腹の介錯を依頼にきた…。

目次■第一章 天狐地狐/第二章 飛蝶の剣/第三章 影目付/第四章 怪僧道慧/第五章 炎上/第六章 土佐吉光/解説 細谷正充

カバーデザイン:中原達治
解説:細谷正充
時代:弘化二年
場所:本所松倉町、神田松永町、浅草花川戸町、橋場町ほか
(祥伝社文庫・562円・99/10/20第1刷・327P)
購入日:99/10/16
読破日:99/10/23

Amazon.co.jpで購入