2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

女剣

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

女剣
女剣
(じょけん)
佐江衆一
(さえしゅういち)
[剣豪]
★★★★☆☆

福島県や栃木県の那須で、大雨による大規模な災害が発生していたせいで、「五月雨の剣」の章で描かれる風景が増幅され、とてもインパクトが強い読了感を残した。今まで時代小説で描かれる災害シーンは、時代がかけ離れているためかピンとこないことが多かったのだが…。

北国の架空の志津野藩が、藤沢周平さんの海坂藩のように、作品を読んでいると目の間に広がってくる感じがする。山や川や野があり、人がいて四季の移り変わりが端正に描かれているせいだろう。

作者自身が剣道四段ということもあり、剣での立合いのシーンが圧巻であり、また、一刀流や天道流、鞍馬流、馬庭念流など剣術の流派がわかりやすかった。やはり、藤沢さんの後はこの人に期待したいという思いを新たにした。

◆主な登場人物
里絵:一刀流小太刀の名手
市成誠四郎:志津野藩剣術指南役で里絵の夫
門脇源之丞:里絵の父で、御徒組五十石の貧乏御家人
市成平左衛門:誠四郎の父で、門脇源之丞の剣術仲間
加代:平左衛門の妻
杉野信濃守忠次:志津野藩主
喜助:市成家の老僕
岡田久右衛門:筆頭家老
図所慎之輔:若手の家老
神谷主膳:天道流の剣術指南役
畑山朱之:天道流の薙刀術を奥方に指南している
西海坊:旅の修験者で、鞍馬流の杖術の遣い手
戸塚三右衛門:市成道場の師範代
小太郎:里絵が助けた幼子
お万の方:忠次の奥方
征矢野たか:お女中頭で、朱之の高弟
角田忠兵衛:郡奉行
くに:市成家の下女
雲井権太夫:離村に住む浪人者
定吉:くにの父
小野忠喜:駿河台下の一刀流小野道場宗主
武田次郎兵衛:かつて源之丞や平左衛門と、小野道場の若手三天狗といわれた
岩六蔵:山方に勤める二十石の微禄の武士

物語●江戸で生まれ育った里絵は、雪深い志津野で、誠四郎の妻として、藩の剣術指南役市成家の嫁として、幼少から剣の道に携わるものとして、生活をはじめた…。彼女の心と剣の成長を、静かに移ろい行く豊かな自然とともに描く。

目次■春嵐/鬼面/五月雨の剣/秘太刀浮雲/江戸の刺客/雪のぬくもり

装幀:神長文夫
舞台:架空の志津野藩、江戸深川仙台堀冬木町
(PHP研究所・1,571円・97/11/13第1刷・234P)
購入日:97/12/21
読破日:98/08/29

Amazon.co.jpで購入[文庫版あり=『からたちの記―女剣士道場日誌』]