2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

江戸ふしぎ草子

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

江戸ふしぎ草子
江戸ふしぎ草子
(えどふしぎそうし)
海野弘
(うんのひろし)
[短編]
★★★★☆☆

第四回斎藤緑雨賞受賞のファンタスティック時代短編集。

毎日寝る前に一話一話読んでいきたいような物語ばかり。「結び人」や「甘酒売り」「富突」「枕売り」などしみじみとした気分が味わえる作品が多い。

物語●「結び人」いかなるものでも自在に結ぶ名人が吉原にいた…。「煙芸師」山東京伝も魅せられたタバコの煙の芸を見せる不思議な男がいた…。「神足歩行術」飛ぶような速さで歩く術をもった男がいた…。「鋳物師」長崎に珍しい女の鋳物師がいた…。「女画家」絵と旅に生きた女がいた…。「深川の悪婆」旗本屋敷に入り込み、財産を乗っ取ろうとした婆さんがいた…。「蝿とり武士」剣術の名人の意外な特技とは…。「穴掘りの意地」来る日も来る日も夕方に穴を掘り、朝になると埋めている老人がいた…。「経師屋」伊勢参りの江戸の職人が一人の娘を助けたことから起こる不思議な出来事とは…。「花火師」師匠から破門された花火師に持ち込まれた仕事とは…。「松前風流女」蝦夷へ向かう北前船で気軽な一人旅を楽しむ女がいた…。「甘酒売り」かつて全盛を誇った太夫が甘酒屋を出した…。「的人」自分の胸を的に鉄砲を撃たせる曲芸を見せる男がいた…。「富突」遊女が客の忘れた一枚の富くじを拾ったことから彼女の人生が大きく変わっていく…。「生人形師」雨の夜、人形師が一人の尼を泊める…。「おまじない横丁」日暮里に、おまじない横丁と呼ばれる路地があった…。「仕組屋」売れない狂言作者が世間があっと言うような仕組つくりを頼まれた…。「将棋指し」将棋に夢中になった大名の姫君がいた…。「俳諧飛脚」江戸と地方を往復して俳人たちの手紙や作品を運ぶ人たちがいた…。「枕売り」大きな箱にいろいろな枕を詰めてうりにくる行商人がいた…。

目次■結び人|煙芸師|神足歩行術|鋳物師|女画家|深川の悪婆|蝿とり武士|穴掘りの意地|経師屋|花火師|松前風流女|甘酒売り|的人|富突|生人形師|おまじない横丁|仕組屋|将棋指し|俳諧飛脚|枕売り

装画:鈴木春信「清水の舞台より飛ぶ女」
装丁:ミルキィ・イソベ
(河出書房新社・1,600円・95/08/25第1刷・97/09/10第3刷・225P)
購入日:98/08/05
読破日:98/08/17

Amazon.co.jpで購入