2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

謎の団十郎

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

謎の団十郎謎の団十郎
(なぞのだんじゅうろう)
南原幹雄
(なんばらみきお)
[短編]
★★★☆☆☆

昔、戸板康二さんの作品で団十郎の怪死を扱った推理小説を読んだことがある。歌舞伎役者の中村雅楽(亡くなられた中村勘三郎さんがドラマでは演じていた)が探偵役だった。歌舞伎を一回も見たことがないくせに、どうも歌舞伎界を描いた芸道小説には惹かれるものがある。

最初の三作品は、八代目団十郎がキーを握る連作であるが、とくに「油地獄団十郎殺し」は、作者ならではの趣向が詰まっていて面白い。

「長州を破った男」は、大坂の豪商鴻池の力と、ルーツを描いた、南原さんの得意のネタ。

後の二編は、歌麿のモデルたちを通して、歌麿像に迫る一種の芸道もの。読んでいるうちに実際の画が見たくなった。朝日新聞社から本が出ているようなので買おうかなあ

物語●「初代団十郎暗殺事件」舞台上で、出演者に殺された初代団十郎殺人事件の謎に、八代目の団十郎が挑む…。「死絵六枚揃」歌川派の絵師国房は、死絵をやっているために苦労が絶えない…。「油地獄団十郎殺し」団十郎のスポンサーの一人の油問屋遠州屋八十吉は、上方からの油の供給を止められ窮地に…。
「長州を破った男」長州藩主毛利大膳太夫吉元の参勤交代の一行は、鴻池市兵衛からの資金提供を止められ、京で立ち往生していた…。
「伝説歌まくら」売れっ子芸者の富本豊雛は、お金に惹かれて駆け出し絵師の歌麿のモデルとなった…。「北国五色墨」湯島天神の水茶屋の娘おゆきは、同じ歌麿の描いた団扇絵のモデルに選ばれた浅草随身門の水茶屋の娘おきたをライバル視していた…。

目次■初代団十郎暗殺事件|死絵六枚揃|油地獄団十郎殺し|長州を破った男|伝説歌まくら|北国五色墨|解説 菊池仁

カバーイラスト:蓬田やすひろ
カバーデザイン:蓬田やすひろ
時代:「初代団十郎暗殺事件」「死絵六枚揃」「油地獄団十郎殺し」嘉永六年~安政元年。「伝説歌まくら」天明八年。
舞台:「初代団十郎暗殺事件」猿若町。「死絵六枚揃」本所柳島。「油地獄団十郎殺し」佐賀町。「長州を破った男」大坂今橋二丁目、萩。「伝説歌まくら」日本橋通油町「北国五色墨」湯島天神、吉原。
(徳間文庫・552円・98/2/15第1刷・346P)
購入日:98/2/7
読破日:98/3/12

Amazon.co.jpで購入