2023年時代小説SHOWベスト10、発表!

運命の剣 のきばしら

アドセンス広告、アフィリエイトを利用しています。
スポンサーリンク

運命の剣 のきばしら

運命の剣 のきばしら

(うんめいのけん・のきばしら)

中村隆資、鳴海丈、火坂雅志、宮部みゆき、安部龍太郎、宮本昌孝、東郷隆

(なかむらりゅうすけ・なるみじょう・ひさかまさし・みやべみゆき・あべりゅうたろう・みやもとまさたか・とうごうりゅう)
[アンソロジー]
★★★★☆

中村隆資、鳴海丈、火坂雅志、宮部みゆき、安部龍太郎、宮本昌孝、東郷隆の七人が、書き継ぐちょっと豪華なリレー小説。一振りの太刀の変遷を、それぞれの作家たちが個性を生かして綴る快作。それぞれの作家の登場順も実によく考えられている。とくに、真ん中で、バランスをとった宮部さんと最後をうまく納めた東郷さんは、うまい。

鳴海さんについて、エロスとバイオレンスのイメージがあったので懸念していたが、この話についてはそういう要素が見られずに、メリハリが利いた面白い作品に仕上がっている。

個人的には宮本さんの話がいちばん好きだ。「姿三四郎」のモデルも登場したり、ヒロインの爽やかでけなげな感じが何とも好ましい。

物語●「敢えて銘を刻まず」備前の刀匠助平は、若武者のために太刀を打ち贈ることにした…。「犬死将軍」宮下勝四郎と名乗る若者が馬借の用心棒となり、襲撃してきた盗賊を撃退した…。「利休燈籠斬り」千利休のもとに古道具屋が一振りの刀を持参した…。「あかね転生」質屋を営む角治郎とお福の夫婦は、小さな女の子をもらい子した…。「斬奸刀」岡田以蔵は、糺河原で野犬を斬りまくった…。「明治烈婦剣」阿賀野川を下る舟の中で子守り少女・おけいは、西洋服に身を包んだ若い男と知り合った…。「残欠」敗戦を目前に控え、近衛第一連隊では特別作戦が執り行われた…。

目次■第一話 敢えて銘を刻まず―中村隆資|第二話 犬死将軍―鳴海丈|第三話 利休燈籠斬り―火坂雅志|第四話 あかね転生―宮城みゆき|第五話 斬奸刀―安部龍太郎|第六話 明治烈婦剣―宮本昌孝|最終話 残欠―東郷隆|解説 縄田一男

装丁:菊地信義
解説:縄田一男
時代:「敢えて銘を刻まず」鎌倉末期。「犬死将軍」嘉吉元年。「利休燈籠斬り」天正十七年。「あかね転生」享保八年。「斬奸刀」文久二年。「明治烈婦剣」明治十一年。「残欠」昭和二十年。
場所:「敢えて銘を刻まず」備前。「犬死将軍」坂本、四条、西洞院二条。「利休燈籠斬り」北野天神。「あかね転生」深川元町。「斬奸刀」糺河原。「明治烈婦剣」津川。「残欠」二重橋。
(PHP文庫・667円・99/02/15第1刷・397P)
購入日:99/02/05
読破日:99/02/13

Amazon.co.jpで購入